忍者ブログ

進化する自分 好き

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

バレーボール・ジュニア選手育成プログラム


その一部をご紹介すると…

ジュニア選手の指導者に必須、チーム複合練習メニューの作り方とは?

アンダーハンドパスなどの技能中心の結合練習以上に、部活などでのチーム練習内で全てのバレーボールの技能を導入したチーム複合練習ほど勝てるチームの育成に効果的なものはありません。しかし漫然といろいろなことをやるだけでは効果は半減します。
ジュニアに適したメニューのいくつかをご紹介しましょう


手のひらの小さなジュニアでも安定したサーブのトスを上げるには?

身体がぶれたり、トスが乱れるとせっかくのサーブのスキルも十分生かせません。ジュニアにとって非常に効果的な平均台を使って練習する方法をDVDでご紹介します。ステップ無しでの体重移動、ステップ付での効果的練習法で、ジュニアのうちに体で覚えてほしいと思います。

腕を振ってしまうアンダーハンドパス悪癖の矯正法とは?

ジュニア選手によく見られる悪い癖、腕を振ってしまうアンダーハンドパスは、絶対に矯正してあげてほしいポイントです。ボールを片手で挟んでやる練習方法が非常に効果的ですのでお見せしましょう。ボールをしっかり上げようとすると逆効果です。その理由もお話ししましょう。バケツを使った変わった練習方法もお見せしましょう。


チャンスボールを生かせない小中学生チームに足りない練習メニューとは?

送りのレシーブと運びのレシーブをしっかりと分けて練習することが始点だと思います。チーム内での声のかけ方とこの二つの種類のレシーブの安定感を高めると、チャンスボールを余裕をもって生かし、得点することが出来るようになるでしょう。

ジュニアのセッターに教えたい「ぶれないトスを上げる」ための秘訣とは?

ネットに向かって走りトスを上げる練習がありますが、右足で壁を作ったトスの練習をお見せしましょう。ケンケンステップで練習するとぶれないトスを上げるための、あるコツがあることがわかるでしょう。


敵のスパイクがブロックできないジュニアチームが怠っているブロック練習とは?

敵のスパイクを気持ちよくブロックできる練習法です。小中学生バレー選手でも、〇〇骨を意識したコアトレーニングを基に、練習方法をご紹介します。手の突き出し方はもちろん、ステップ練習の種類にも言及して、スパイクをブロックするテクニックを磨きましょう!

オーバーハンドパスが苦手で、コントロールが上手く出来ないジュニアの共通点とは?

脚のバネを上手く使えない子供に多いのですが、脚、腰と肩のラインを〇〇にできるように指導してあげましょう。小中高校生にお勧めしやすい方法があります。バレーボールではなく、実は重たいバスケットボールを使った非常に効果的な練習方法をDVDではご紹介します。


非力なジュニア女子選手でも決定力あるスパイクを打つには?

小学生には疲労骨折などを起こさないような無理のないスイングを身に付けていただきたいです。ストレートアームスイングはじめ三種類の形をしっかりと学んでください。どれであれ、トップの位置での手首の使い方に、あるコツがあります。DVDでお見せしましょう。



セッターのトスを安定化させる、とっておきの練習とは?

ネットに対する、体の向きとリード脚の使い方に非常に重要なポイントがありますが、ジュニアの選手には些か難しいポイントがあります。ヘディングを使った様々な練習をお見せしましょう。

ジュニアでも一人でこっそり出来るパス練習法とは?

壁を使った個人練習のいくつかのパターンを公開しましょう。この連続パスの練習は様々なやり方があり、しっかりとボールを目で見ながらやることがポイントです。ライバルに差をつけるためにもしっかり身に付けましょう。


バックトスが出来ない中学生選手とチームが怠っていることとは?

3人での組み合わせパスを効果的に行うことで、チームのサインプレーも織り込んだトスのスキルアップを図れます。よりよいトスを皆があげられるようになるとスパイクを打つ選手も打ちやすく強いチームになれます。


小学生に足りないサーブの距離を出す練習法とは?

フォームをしっかりと作り、立ち膝でサーブ練習をする方法をDVDでお見せしましょう。フローターであれ、サイドであれ大事なことは共通しています。腕の力だけで遠くまで飛ばそうとすることは誤りです。フォーム重視であることをDVDで学んでください。

試合直前に狭い場所でできるパス練習とは?

試合の前にはフルにスペースを使ったことはできませんが、このDVDでは潜り込みパスと回り込みパスをチームで行う練習をお見せしましょう。コーチが中心になり2つのボールで指導できる極めて効果的な練習です。


ジュニア選手がフローターサーブを出来るようになるには?

フローターサーブを打ちたがるジュニアは多いですが、身体的に無理があるうちにやらせて変な癖をつけさせることは望みません。体力的に始めさせる良いタイミングがあります。目安としては、エンドラインからボールを投げさせて、距離と飛び方を見て判断する方法がありますが、DVDで詳しく解説しましょう。

ジュニアでも打てる!ジャンピングフローターサーブ練習法とは?

小柄なジュニア選手でも打てる、とっておきの練習方法を紹介しましょう。高く飛ぼうとする間違った考えの子供を多く見かけますが、間違いです。体の〇〇力を上手く使うのが秘訣です。体の小さなジュニア選手を用いてそのコツをDVDでお見せしましょう。

スパイクで高くジャンプできないジュニアの練習法とは?

小学生など発育途中での無理なステップ練習は逆効果です。効果的なジャンプ力強化のためのステップ練習をDVDで紹介しましょう。脚の筋肉のことも理解したうえで効率よく練習に取り入れてください。


ジュニアでも出来る、オーバハンドでのレセプションの指導法とは?

サーブレシーブすなわちレセプションをオーバハンドでできる技能は最近では非常に重要です。手の構えに通常のオーバハンドとは違うある秘訣があります。正しい姿勢を含め詳しく解説しました。小中学生選手では、怖がってしまい対応が遅れポイントを奪われるだけでなく、手首を痛めるケースも見受けられます。正しい指導をするコツを教えましょう。

スパイクへのディグが苦手なジュニア選手が怠っていることとは?

スパイク等の相手からの攻撃に対してのディグはきちんと習得をしないと試合に勝てないことはもとより、場合によっては手や指を痛めてしまいます。対人でのレシーブ練習のパターンを詳しく解説しましょう。ジュニア指導者にきちんと理解してもらいたいポイントの一つです。

中学部活でもできる、短いトスや乱れたトスのスパイク練習法とは?

様々な試合場面、悪い条件でのスパイク練習の方法をお見せしましょう。ステップ無しでのスパイクをベースに指導のツボをご紹介します。試合で応用できるパターンをお見せします。


ジュニア段階から理解しておくべきディグフォーメーションの基本とは?

スパイクレシーブに対するフォーメーションを基に、自分のチームのブロックの枚数を把握したうえで練習しましょう。DVDでは強打、緩打を上手く織り込んだ、3枚ブロックでのディグフォーメーションを効果的に練習するコツをご紹介しました。

強力で鋭いレシーブを怖がるジュニアの指導方法とは?

クイックであれオープンであれ、受ける際の構え、ステップの踏み方が非常に重要です。 ジュニア選手にありがちな悪い例もお見せしましょう。「〇〇の位置」にあまり指導されていない重要ポイントがあります。しっかり学んでください。強烈なスパイクへの対応力はきっと上がると思います。

サーブでトスが安定していないことを確認する方法とは?

平均台サーブ練習では、小学生に台に乗って練習する方法をお見せします。指導者が見てトスが安定しない場合にジュニア選手の体のブレ、落下、ボールの飛ぶ方向など一目してトスの乱れを指摘できます。上達には問題点を見つけることが重要ですのでしっかり見ていただきたいと思います。


サイドに来る強烈スパイクがレシーブできない選手の共通点とは?

正面に来るスパイクばかりではありませんね。股関節を使ったトレーニングを通して、自分の足幅の範囲での強打スパイクへの対応力を磨きましょう。

ジュニアチームに指導すべきブロックフォロー練習法とは?

ネット際でのフェイントやブロックフォローなど、下から上への動きには手を振らずに膝のバネで対応するテクニックが必要です。少人数でもできるトレーニングで下から上への意識を持ちながら練習しましょう。壁を使った練習もお見せします。

中学生がマスターすべき、試合で負けないブロックシステム習得法

手の突き出しとシャッフルステップ、クロスステップなどのステップを修得するだけでなく、チームとして共通理解できる、ブロックシステムのバリエーションを紹介します。DVDを見て各チームにあった練習方法を導入してあげて下さい。ジュニア選手でも十分理解できるよう解説しました。

今ご紹介させていただいたことは、
お子さんが手に入れる上達法の一部にすぎません。
是非、今回のジュニア選手の目線で徹底解説している「バレーボール・ジュニア選手育成プログラム」を手に入れて、

ポイントに繋がる攻撃の上手さ
ジュニア選手目線での指導法
自分の心の強さ
を体で感じられれば、バレーボールがもっと楽しくなります。
そして、

試合に勝つ!
全国レベルの選手になる!
という理想を実現しましょう。
そうすれば、もっとバレーボールが好きになり、強くなった自分に自信がもてます。
自分に自信を持てるということは、バレーボール選手としても一人の人としても成長できるでしょう。



>>>バレーボール・ジュニア選手育成プログラム













PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R