うまくなろうとする過程でおちいりがちな間違った投げ方について知る必要があります。
ストライクを取るにはスピードが命
と勘違いしていませんか?
とくに男性によく見受けられるのですが、
スピードさえ出せばストライクが取れると思っている方が少なくありません。
たしかに、剛速球がピンに当たれば、ストライクが出るのではないかと思うのは当然のことです。
しかし、スピードはストライクのための一つの要素に過ぎません。
スピードに頼る姿勢は間違いです。
腕に力が入りすぎてボールの行方が定まらず、
決してスコアは上がりません。
曲がるボールでなければ
ストライクを取れないと思っていませんか?
もう一つ、多くの人が間違っている投げ方があります。
それは、ストライクを出すために曲がるボールを投げようとすることです。
そのような投げ方は、マイボールを使っている人、
すなわちマイボウラーのための投げ方であり、
ボウリング場に置いてあるハウスボールを使った時の投げ方ではないのです。
では、なぜ多くの人は曲がるボールを投げようとするのでしょうか?
その原因は、実は市販の本やDVDにあります。
なぜなら、それらの多くは、マイボウラーのために書かれたものだからです。
そのため、マイボウラー用の投げ方が広まってしまい、
ハウスボールを使っている人まで、曲がるボールを投げようとしてしまっています。
曲がるボールを投げようとすると、
ますますスコアは下がってしまう
私の指導経験の中でも、「どうすればボールが曲がりますか?」という質問を
受けることがよくあります。
ここで、真実をお伝えすると、ボウリング場に置いてあるハウスボールは、
マイボールとは表面の材質が異なっているため、
そもそも曲げようとしてもなかなか曲がらないのです。
それでも、マイボール用の投げ方が広まってしまったために、多くの人は
ハウスボールで曲がるボールを投げようと必死になっています。
曲がらないボールを曲げようとするとフォームは崩れてしまい、
コントロールが悪くなり、安定してストライクが出せなくなります。
スコアを上げようと思って投げているのに、かえってスコアを下げている人が多いのです。
ちょっと投げ方を変えるだけで、
一気にスコアがアップする
では、どうすればハウスボールでもスコアが上がるのでしょうか?
実は、ちょっとしたコツを知って、投げ方を変えるだけで、ハウスボールでも
驚くほどスコアがアップします。
あなたは、ボウリングは難しいと思っているかもしれませんが、
一度正しい投げ方さえ知ってしまえば、
投げる度にどんどんスコアが上がっていきます。
投げようとしなければ、
スコアアップする!?
正しい投げ方の一つは、投げようと意識しないことです。
例えば、無理にスピードを上げようとしている人は、
腕力に頼って投げてしまうのがオチです。
ハウスボールで曲がるボールを投げようとしている人も同じことです。
曲げようとする意識が強くなり、腕に力が入りすぎてしまいます。
いずれの場合も、自然な振りが行われないため、安定した投球ができなくなります。
その結果、かえってスコアが悪くなってしまいます。
ハウスボールを使う場合には、
スピードを出すこと、そして曲げることには意識を向けず、
自然な腕の振りを心掛ける必要があります。
ボールの重さを使った振りができるようになると、毎回安定した投球へとつながり、
スコアがアップします。
力を抜いて楽に振ることで、毎回同じ動作になるのです。
逆に力を入れてしまうと、コントロールが乱れ、思った方向にボールが行かなくなります。
ハウスボールで
力を入れるべき場所とは
ハウスボールを使う際は、自然な腕の振りが大切ということをお伝えしました。
では、逆に、腕以外のどこに力を入れるべきなのかというと、
それは両足を中心とした下半身です。
ボールを投げる際は、必ず助走をしながら投げますが、その時は、
腕に意識を向けるのではなく、足の動きに意識を向ける必要があります。
そうすることで、腕は自然な振りになり、一方、下半身に意識を向けることで
助走のスピードがボールに伝わりやすくなります。
スピードのあるボールが投げられると、
当然ボールが持つエネルギーが大きくなるので
それだけピンが弾けてスコアはアップします。
このように、ボウリングでは、ちょっと投げ方を変えるだけでも、目に見えてうまくなります。
だからこそ、今はボウリングが下手なあなたでも、簡単にスコアがアップするのです。
あなたは以下のステップを踏むだけで、
スコアアップできます。
ボウリングが上達するための基本的な投げ方を知ってもらいます。
↓
意識して力を入れる場所と、力を抜く場所を学びます。
↓
そうすると、毎回同じフォームで投げられるようになります。
↓
その結果、安定したボールが投げられるようになり、すぐにスコアアップします。
わずかこれだけのことで、あなたのスコアは見違えるほど良くなります。
それでは、どのようにして上記のようなステップを身につけるのでしょうか。
その答えが、今回、私があなたにお伝えする「驚異のボウリング上達法」なのです。
これを学べば、すぐに上達するためのステップが身につき、スコアアップします。
ここで、その内容をご紹介すると、
大切なアプローチチェックとは?
いきなり投げ始めて、滑って転んでしまう人が時々いますが、
それはアプローチチェックという作業ができていないからです。
転んで怪我をしないためにも、また、しっかりとした助走をするためにも、ここでアプローチチェックの方法を学んでください。
スコアを上げる3つのポイント
今回のストリーミング動画では、できるだけ早く結果を出してもらうために、
重要なポイントを中心にお伝えしています。
これは、私の上達法の核となる部分です。
それらを学んで実行すれば、スコアがアップします。
あなたに最適なハウスボールの選び方
何となくボールを選んでいては、ストライクは狙えません。
ハウスボールを選ぶ際には、いくつかチェックする項目があります。
それらの項目をすべて満たすボールがあなたにとって
最適なボールとなります。
疲れないための投球前の動作とは
ほとんどの人が投げる前に、ある間違った動きをしているため、
後半になるにつれて疲れてきます。
しかし、その間違いを変えるだけで、大幅に疲労が軽減されます。
疲労が減ることで、最後までストライクを狙えるようになります。
足の動きに意識を向ける効果的な助走とは
初心者は腕にだけ意識がいってしまい、足の動きが疎かになっています。
しかし、足の動きにも意識を向けて、助走のスピードをボールに伝えられると、
ストライクはより出やすくなります。
ここで、正しい助走の方法を学んでください。
助走を活かして、速いボールを投げる方法
助走のスピードがボールに十分に伝わると、
その分速いボールが投げられます。
ボールの速さが上がれば、力強い球となり、ストライクにつながります。
ちょっとしたことですが、これだけでボールの速さが違ってきます。
ガターを無くして、一気にスコアアップする方法
初心者の方は、真ん中のピンを狙っているにもかかわらず、
ガターになってしまいます。
ここでは、ガターの根本的な原因と対策を教えます。
これを知れば、ガターがなくなり、あなたの思ったところに
当たるようになります。
スペアを取るための秘訣
ストライクを逃したとしても、スペアを取れば、まだまだスコアアップします。
どんな状況でもスペアを出せるようになれば、安定してハイスコアを
狙えます。ここでスペアを取る秘訣を学んでください。
ストライクを出すために重要な腕の振り方
ボールを投げる際の腕の振り方が間違っているだけで、
連続してストライクを出すことは難しくなります。
ここでは、ストライクを出すための腕の振り方を学んでください。
ストライクが出やすいある場所とは
単純に、真ん中のピンに当たれば、たくさん倒れると思っている人が
多いですが、実は、間違いです。
また、マイボールとハウスボールとでは、狙う場所が違ってきます。
ここでは、ハウスボールを使う時は、どこを狙えばストライクが
出やすいかを教えています。
投げ終わる時の正しい姿勢
初心者の中には、投げ終わった直後に姿勢を崩したり、
すぐに歩き出す人がいます。
また利き腕側の脚を反対側に流して
脚をクロスさせるのがカッコ良いと思ってらっしゃる方がとても多いですが、、
それでは、コントロールの良いボールは投げられません。
ここでは、どうすればきれいなフィニッシュの姿勢になるのか、
そのコツをお伝えしています。
スコアを30以上アップさせる裏技
さらにスコアアップを目指したいという人は、
ハウスボールに簡単なあるしかけをしてもらいます。
それを行うだけで、腕の疲労が軽減され、コントロールがよくなります。
そうなると、狙った所にボールが行くようになり
ストライクが出やすくなります。
以上が、内容の一部になります。
山本プロが教える
驚異のボウリング上達法とは
この上達法はハウスボールを使ってスコアアップするという、
今までの本やDVDにはない、新しい形の方法になります。
ここで、その特徴をまとめると、
このボウリング上達法なら、
マイボール用の投げ方ではなく、ボウリング場に備え付けのボール、いわゆるハウスボールを使って上達する投げ方を学ぶことができる
マイボールを持つ必要がないため、すぐにボウリング場で実践できる
上達するためのポイントを、重要なものを中心に教えているので、
無駄がなく、遠回りせずにうまくなれる!
初心者のために作られているので、スコアが100以下の人でも、
150以上の高得点を狙える
このような特徴を持った上達法です。
私は、直接この投げ方を指導したいと思っていますが、
一日に教えられる人数には限りがあります。
そのため、今回、ストリーミング配信という形にして、あなたにお伝えすることにしました。
ボウリングがうまくなるかうまくならないかは、
正しい投げ方を知っているか知らないかの違いです。
だからこそ、あなたには、ボウリングが下手だからとか運動音痴だからという理由で
ボウリング上達をあきらめてほしくはありません。
今すぐにこの動画を手に入れて、正しいボウリングの投げ方を知ってください。
>>>ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法
占い師になる!36時間プログラム Fortunate講座初級編
36時間で占い師になるため、必要な要素だけピックアップ。
私の知る限り、占い師になるために、本当に必要なことだけをまとめた教材はありません。
鑑定に必要のない使用頻度が低い部分を大幅に削り、
最短の学習期間で一通りの鑑定が行えるように、コンパクトに構成されています。
教材はこれだけで十分。無駄な費用はかかりません。
高価な専門書や高額なスクールにお金をかける必要がありませんから、
占いを習得するうえでこれ以上効率的でお得なプログラムはないと思います。
難しい専門用語をできるだけ使わない、わかりやすい内容。
占いの教材には聞きなれない難解な言葉がたくさん出てきます。
これが、学ぶ意欲を阻害しています。
本教材では、初心者には大きな壁となる難しい専門用語もできるだけ省き、
難しくてついていけないということのないように、誰もが学習しやすい、
わかりやすい言葉で表現しています。
退屈せず、最後まで学べる数々の工夫。
どんな勉強でもそうですが、基礎は一番重要でありながら、暗記中心となるため、
飽きてしまいがちです。
当プログラムでは、解説に図を多くし、
実際の授業を受けているような感覚で学び進められるように配慮しています。
その上、実際の鑑定を行いながら学べるような内容になっていますから退屈することなく
最後まで学ぶことができます。
>>>占い師になる!36時間プログラム Fortunate講座初級編
失敗しようがないテニス上達法 【KT0003】
この「失敗しようがないテニス上達法」「カベを乗り切る5つのヒント」をご覧になることで、あなたが目にする内容の一部を挙げると、次の通りです。
失敗しようがないテニス上達法[ストローク・スマッシュ編]
フォアハンドストローク
ポイントは頭の位置!ストロークを安定させる直立バランス法とは?
トップスピンでミスをしない簡単イメージング法とは?
トップスピンを打つときに意識すべき「高さの原理」
フォアハンドで生きてくる「右足タメ打法」
足を使わず上体を使うストローク法とは?
左右の足で分かる体の基本運動
体のターンとパワーをアップさせる腹筋活用法とは?
バックハンドストローク (ダブルハンド)
両手打ちバックハンドに隠されたあるメリットとは?
バックハンドでネットミスが減る「ネットイメージング法」
両手打ちバックハンドは左手主体?それとも右手主体?
スピン量をグンとアップさせるテークバックとは?
ポイントにつながる有効なショートクロスの打ち方とは?
相手のフォームでパッシングのコースを読む方法
左肘の角度でわかるダブルスレシーブコースとは?
バックハンドストローク (片手打ち)
片手打ちスピンをマスターするための左手活用法とは?
片手打ちで意識すべき、あるポイントとは?
短時間でグンと確率がアップする片手打ちショートクロスとは?
バックハンドストローク (スライス)
スライスが滑る!伸びがでる!体重移動活用法とは?
相手に攻撃をさせないためのスライス打法
パッシングを打たせないスライスとは?
バックハンドストローク (ドロップショット)
ここで使え!効果的なドロップショットの使い方
短期間で上達するドロップショットの秘訣とは?
相手に感づかれないドロップショットの打ち方とは?
スマッシュ
スマッシュで最初に意識すべき2つのポイントとは?
スマッシュは横向きを意識するだけでグンとパワーアップする
スマッシュでミスを半減させる簡単ポイントとは?
下がりながらのスマッシュは反転を意識するだけ
各ショットのイメージトレーニング
失敗しようがないテニス上達法[ボレー・サービス編]
ボレー (フォアハンドボレー)
ボレーでラケットを振ってはいけないのウソ
足を動かすことよりも打点に入ることが大切
打点が分かればボレーは急激に上達する
ローボレーで失敗しない2つのチェックポイントとは?
簡単に力が入るパワフルハイボレー習得法
ミスが半減する簡単ハイボレー練習法
ハイボレーで陥りやすいミスのパターンとは?
ボレー (バックハンドボレー)
力ないバックボレーでポーチのようにパンチを利かせる方法とは?
バックバレーは「ラケットをV」が必須ポイント
バックハンドローボレーで確実なショットを打つ秘訣とは?
バックハンドハイボレーで強烈なパンチボレーを打つ方法とは?
ミスをしないドロップボレーのススメ
自分で難しくしているドロップボレーのワナとは?
サービス (フラットサービス)
フラットサーブがビシッと入る!確率アップイメージング法
サービス (スライスサービス)
エースを取る!スラースサーブ上達法とは?
スライスサーブで実践するレシーバー翻弄術とは?
サービス (スピンサービス)
相手のレシーブミスを誘うスピンサーブの秘密とは?
サービス (応用編)
試合で生かせる各サービスの打ち分けポイントとは?
サービスから試合を有利に進める方法
縦のスイング、横のスイングで打ち分けるサービスイメージング法とは?
相手の返球コースを絞らせるサービス戦術
スピンのイメージが簡単に沸く!簡単サービス練習法とは?
各ショットのイメージトレーニング
いかがでしょう? 回ご紹介しますDVDには、このような内容がぎっしりとつまっています。
あなたがイメージの力で簡単に、そして短期間で上達できるということを存分に体験していただける内容となっております。
>>>失敗しようがないテニス上達法 【KT0003】
おおまかに言うと、 たった3つのことをやっていただくだけです。
STEP 1
DVDを見て自分の悩みに合った箇所を探し、ゆっくり見てください
STEP 2
明日から練習に取り入れて実践してみましょう
STEP 3
練習でできなかった箇所だけ、もう1度DVDを繰り返し見て確認してください。
たったこれだけです。
これだけのことを実践していくだけで、あなたの平泳ぎ技術は
大幅に改善されるはずです。
ではここで、DVDに収めた内容の一部を紹介すると・・・、
身体が沈んでしまってスピードが出ない平泳ぎの改善法とは?
平泳ぎには身体をうねらせる動作がどうしても出てしまうので、このような悩みを持つスイマーがいます。
出来るだけ水面近くに腰の位置を維持する必要があるのですが、そのコツをDVDで詳しく解説しました。重要ポイントです。しっかり反復練習してください。
ベストタイム更新を阻む下手な「ひと掻きひと蹴り」の特徴と、その矯正法とは?
水中動作で重要度No1、ひと掻きひと蹴りのスキルアップ方法を詳しく説明します。肩、下腹部、膝の使い方など、部分部分を分けながら説明しました。
ひと掻きひと蹴りを絶対に苦手にしないでください。
ベストタイム更新には必須の技術です。
力強い平泳ぎのプルの力でスピードアップしていく選手とそうでない選手の違いとは?
力強い平泳ぎのプルは、肘の使い方はもちろん、二の腕と手のひらすべてのバランスを意識した運動が重要です。
非常に難しいポイントでもありますが、しっかり学んで習得してください。
ベストタイムを出すための平泳ぎの効率的ターン練習とは?
着壁からローリングの方法、そして身体がぶれないターンの練習方法を説明しましょう。あごを引き過ぎないように行う必要があります。
重要ポイントは何点かありますので詳しく解説しましょう。
呼吸時の上半身が水の抵抗を受けてしまっている。効果的な改善法とは?
せっかくの効果的なプル動作でも、時たまあまりに力が入り過ぎて肩がしぼんでいる選手がいます。
しかし、肩を落として行う動作が実はスピードアップには不可欠です。
注意しなければいけない悪い動きを解説しましょう。
姿勢が一直線にならずタイムで損しているスイマーが矯正すべきストリームラインとは?
平泳ぎで速く泳げない選手、タイムアップが図れない選手を見ると、浮身姿勢の力の入れ方、腕の伸ばし方、顎の引き方にポイントがあります。シニアの方で腕を巧く伸ばせない方でも、よりよいストリームラインを保持するコツをお見せしましょう。
腕の筋力が弱い選手が気を付けるスピードアップのためのプル動作とは?
力が無い女性や耐久力が無い選手にも勧めることが出来る泳ぎ方をご紹介します。自分の〇〇が目線で見える位置でのプル動作がポイントです。
股関節を痛めない為に、平泳ぎ選手がマスターすべきストレッチとは?
バランスボールを使ったトレーニング方法を中心に、ご紹介します。
平泳ぎは股関節、腰に非常に負担がかかる泳法です。
日頃のトレーニングとストレッチは必ずやっていただきたいです。
ターンが大きすぎてタイムロスをしてしまうスイマーの間違った方法とは?
壁に手を付けてからの膝と脚の動きで注意点が何点かあります。DVDで詳しく解説しますが、とにかく基本は小さく回ること。そして反転時の片方の手の使い方に、あるコツがあります。
スピードアップを図りたい選手が絶対にやるべき肩甲骨の強化法とは?
ストロークのストレッチ方法について、バランスボールを用いて鍛える方法をご紹介します。
ほぐし方も含め練習方法をお見せします。
水を沢山掻くために、十分に伸び切って泳ごうとする選手への注意とは?
プルの掻き始めで、少しでも進もうと腕をあまりにも前に出し過ぎる選手がいます。
実はその方法は逆効果です。理由をDVDのプル動作の解説内で詳しく解説しましょう。
ターンで、効果的に推進力を生むコツとは?
まず、理想的な目線です。身体を小さくすることが効果的なターンには不可欠なのに、目線を遠くに向けすぎる選手のケースでは、動作が大きくぶれやすくなります。
実は、上手く行うためのコツがあります。
苦しくなってきた時の間違った平泳ぎの呼吸法とは?
顎を前に突き出しても、引き過ぎても呼吸はしにくいです。正しい呼吸法を習得しましょう。
長い距離やレースの後半で苦しくなってきた時、手を広げたタイミングで顎を上げてしまう悪癖を矯正しましょう。
非常に難しいポイントですので、映像で解説します。
飛び込みで推進力を出せる選手と出せない選手の違いとは?
入水時の姿勢に大きな差があります。ストリームラインをしっかりとりながら入水するには、飛び込み時の背中の使い方に、あるコツがあります。
平泳ぎ特有の飛び込みの効果的練習をご紹介します。
スムーズなスイムを目指すための呼吸のリズムとは?
苦しくなると、呼吸が①、はき始めて戻すのが②、という悪いリズムになります。これを矯正する意識が必要です。正しいリズムのとり方をお見せしましょう。
更に、まだあります。
女性スイマーに役に立つ内容とは・・・
スタートのリアクションが下手で、損をしてしまうスイマーへのアドバイス
お尻を高い位置に維持したうえでスタートの姿勢に、あるコツがあります。体重を前方に預けるコツです。練習次第でフライングを招かない効果的なスタートは十分可能です。
DVDでお見せしましょう。
レベルアップしていくと、つい忘れがちな平泳ぎで最も大事なポイントとは?
「ストリームラインの姿勢」から「ストリームラインの姿勢」で終わることが重要ですが、ある程度のタイムで泳げるようになると、つい疎かになりがちです。
この重要ポイントを確認するトレーニングを身に付けましょう。
プルの力が入らず推進力が弱いスイマーが陥っている悪い癖とは?
指先を下に向けて肘を立てる時の立て方が雑な選手を時々見ます。平泳ぎの推進力はキックとはいえ、プルでの水のかきこみ方が弱いとスピードを落としてしまいます。DVDでコツをお見せしましょう。
プルとキックのタイミングが悪いスイマーの陥っている悪癖とは?
スイムの際に肘の位置に注意点があります。そのポイントを意識するだけでもバランスの悪さは解決すると思います。上半身を十分安定させながらキックを行うコツをDVDでお見せしましょう。
スピードアップのため、プルのリズムを一生懸命上げようとするスイマーが損していることとは?
スピードが落ちてしまう選手の特徴の一つです。どんな本番のレースであっても、他の種目と異なり平泳ぎではキックの余韻で進行する意識をもって泳ぐ必要があります。そのポイントをお見せしましょう。
スピードを落とさない無駄のない呼吸方法とは?
呼吸方法が悪いと前方への推進力を落としてしまいます。水を抑える意識を持って斜め前方へ肩を持っていきますが、この時〇〇からお尻までが一直線になっていない選手がいます。矯正方法を教えましょう。
ベスト更新のためのターン練習以前に知るべき重要ポイントとは?
ストローク数に意識を持つことが、ターン練習以前に重要です。壁まで中途半端な距離の時のタイムロスを極力防ぐポイントと、あともう一掻きすべきかどうか中途半端な時のターンの注意点もお話ししました。
進むときに上手く呼吸ができない悩み解消法とは?
「腕力が無くて身体が上に持ち上がらない、どうしたらいいか?」という相談を受けることがあります。 上ではなく○○に持ち上げるイメージでトレーニングを行う方法をお見せしましょう。
平泳ぎのターンで失格になりやすい選手とは?
慌ててターンをするジュニアスイマーにありがちですが、身体の反転を急ぎ過ぎて片手が外れてしまうことがあります。
この反則で失格してしまわないように、正しい練習方法をお見せしましょう。
どうしても蹴った後、深く潜り過ぎてしまうスイマーの間違ったターンとは?
ターン時の顎、首と頭の位置にどのような意識をするか?に大きなポイントがあります。
壁の蹴り方もお話しましょう。
平泳ぎでどうしても下半身が下がってしまうスイマーの欠点とは?
おしり、腰など下半身が沈みやすいフォームに悩んでいる選手に見られる特徴は、足首を伸ばさず一直線になれていないのが理由であることが多いです。最も重要なストリームラインについては詳しく解説しました。
スピードアップに欠かせない体重移動練習、ドル平のコツとは?
プルブイを挟んで腰の位置を水面近くに持っていく練習をしましょう。プルの基本動作をしながらドルフィンキックをすることで、スピードアップに欠かせない体重移動のコツをつかみましょう。
平泳ぎのスピードアップに不可欠な正しい姿勢と反り腰の違いとは?
熱心に練習している選手であればあるほど、反り腰になり逆効果になってしまう選手をたまに見かけます。どのようにストリームラインを正しくするか、このDVDの要所要所でポイントをお話ししましょう。
平泳ぎでスピードアップをするためのお勧めの飛び込み練習とは?
基本的に両足で飛ぶことを平泳ぎではお勧めです。大きく膝を曲げて遠くへ飛ぼうとしすぎる選手がいますが、タイムロスになりやすいので注意してください。スタートのコツをお見せしましょう。
ベストタイム更新必須!平泳ぎのキックを得意にする、とっておきのドリルとは?
サイドキック、水中でのキックそして片足だけで行うキックなど、ユニークなドリルを紹介しましょう。
今度の練習にも必ず実践してベストタイムを目指してください。
ターンで壁を蹴った後に大きく減速してしまう選手の矯正法とは?
離壁時の足の付け方が重要です。両足の角度がどうしても出てしまいますが、どのように対応し、タイムを落とさないストリームラインに戻すか?
コツをお話ししましょう。
スピードアップに必須の腹筋強化できる効果的な水中トレーニングとは?
仰向けキックが効果的です。
膝が水面に出ないことを意識して、ストリームラインを維持しながら行う仰向けキックを説明しましょう。
このドリルでスピードアップに役立つツボをお見せします。
スピードアップの大敵、上下動が激しい平泳ぎの直し方とは?
プルの動作とキックの動作を分けて練習する方法をお見せしましょう。大きく上下するのは、キックのタイミングとプルの動作のタイミングが効果的でないことが考えられます。
多くの方の悩みです。しっかり解説しました。
綺麗なストリームラインでスピードアップを目指すスイマーにお勧め、「気を付けキック」とは?
「気を付け」の姿勢で行うドリルを実践してください。お尻、かかとの使い方に意識を集中したトレーニングできれいなフォームで泳ぎながら、キック力を強化するお勧めのものです。
これはトレーニングメニューに含まれているごく一部です。
もしかしたら、メニューの多さに驚かれているかも知れません。
しかし、安心してください。
自然な流れの中で段階をつけてトレーニングしていきますので、
決して頭がパニックになることはありません。
各トレーニングには段階があり、その1つ1つがしっかりと結果が出るものなので、
どれをとっても大きな効果を実感できると思います。
平泳ぎに限らずスポーツは楽しむものですよね。
辛い思いをしながら練習するより安全で、しかも楽に結果が出るほうが
より楽しいですし上達も早い。
上達しないと悩んでいるより、
グングン力が付いて楽しみに変わったらどうでしょうか…?
>>>平泳ぎスピードアップ・プログラム【女性スイマー用に開発】北京オリンピック100m・200m平泳ぎ代表 種田恵 監修
ゴルフ自宅練習プログラム
ゴルフ自宅練習プログラムは、
パソコンやスマホからご覧になれる会員サイトから動画をご覧いただけます。
これにより、あなたは自宅でパソコンから、練習場でスマホからも、
このゴルフ自宅練習プログラムの内容を見ることができます。
あなたの練習に役立ててください。
ゴルフ自宅練習プログラム
ゴルフ自宅練習プログラム
ゴルフ自宅練習プログラムは、突然の用事や残業があっても関係ありません。
道具も家にある物で十分ですし、場所も特に必要ありません。
好きな時間に自分がやりたい必要なレッスン内容が確認出来る。
そして、説明動画も分かりやすいと高い評価を頂いています。
まずは1日10分、動画をご覧ください。
ゴルフ自宅練習プログラム
会員サイトを使ってどこででも何度でも繰り返し
反復練習が出来るという大きなメリットがあります。
上手くなるまでは周りの目が気になりますよね!
ちょっと恥ずかしいと思うあなたも、自宅なら周りを気にせず
心ゆくまで練習する事ができます。
ゴルフ自宅練習プログラム
毎月のレッスン料、月謝などは必要ありません。
スイング編、アプローチ編、パター編で自宅で
簡単にできる練習方法が動画で簡単に学ぶ事が出来ます。
自宅で練習をして、一緒にゴルフの練習に行く友達を
びっくりさせてください。
>>>ゴルフ自宅練習プログラム
プロフィール
カテゴリー
最新記事
P R