忍者ブログ

進化する自分 好き

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Yuki式英会話勉強法



Yuki式英会話勉強法


あなたに1つお聞ききしたいことがあります。

英会話スクールに通って、
英語が話せるようになった人にあなたは会ったことがありますか?

きっと1人もいないと思います。

私の周りにも全くいないし、
そういう話を聞いたこともないので分かります。

これだけ英会話スクールに通っている人がいるのに英語を話す人が出てこないのは、
「英会話スクール」には効果がないし全然意味がない証拠です。


なぜダメなのか、理由を順番に説明しますね。

まず最大の理由はネイティブ講師のレベルの低さです。
彼らは「日本人の苦手なところ」をよく理解していません。
日本語と英語は全く異なる言語なので、これはかなり致命的です。

本来は日本語と英語を両方深く理解して、
その上で、日本人の立場に立って「日本人の苦手なところ」を
直せるように指導しなくてはいけません。

でも、もともと英語で育ったネイティブが、
日本に来てちょっと英会話教師をした程度では到底無理です。

しかも英会話のレッスンは大体週に1ー2回程度。
たったそれだけの時間なのに、生徒が話すのはたった5%程度で、
残りの95%はネイティブの講師が話しています。

これはどこの英会話スクールでも起こっていることです。
生徒はそもそも英語が話せないので、積極的に口を開けません。

それに聞いてるほうがしゃべるより楽なので、
愛想笑いをしてみたり、 ”Uh, huh”とか”Yes”などを、
話を聞いているアピールのために 連発します。

グループレッスンにいたっては、 間違えるのが恥ずかしくて
もっと口を開けなくなってしまいます。

こうして上達することなく時間がどんどん過ぎていくのです。

私も中学2年生の時に英会話スクールの体験レッスンを受けてみました。

当時は英会話が全然出来なかったため、1時間を切り抜けるので精一杯で、
ネイティブ講師の言っていることもちんぷんかんぷん。

このまま通っても、「お金をドブに捨てるだけだな」と中学生でも理解できました。

英語で話せるようになりたいのに・・・
どうやっていいか分からず、路頭に迷いました。

それが昔の私です。


>>>Yuki式英会話勉強法




PR

【スコットペリー最新作】今日学んで明日聞こえる!効果抜群の新リスニングプログラム教材!リアル・イングリッシュ「ネイティブスピード」

このネイティブスピードは前作を1億円以上売り上げた実績を持つスコットペリーが自信を持って送る最新作です。この『ネイティブスピード』は彼のメソッドの中でも一番即効性があり、特に人気の高いプログラムです。※配送版はプラス1980円でCD2枚、テキスト本、送料、税込になります。

アメリカ人が英語を聞くとき、文章を「音のかたまり」と解釈しているので流れてくる音のかたまりを聞き入れることで、その文章全体がどのような意味なのか理解することが出来ます。単語ひとつずつに焦点を置く聞き方ではないのでどのような速さで
英語が話されていても、彼らが英語を聞き取る過程にはなんの問題も生じないのです。

実際に、日本の英会話学校などで話されている英語は1分間に約90語ほどの速さであり、ネイティブスピーカーが通常話す速さは一分間で約580語ほどになりますので、
日本人が聞いている英語はとても遅いということが現状です。遅い英語は聞き取るのがとても容易でありますし、英語を十分に理解しているという気持ちになるのでそれ以上のリスニング学習は不要だと思う方もおられると思います。
しかしながら海外で日常的に話されている本物の英語、つまりネイティブスピーカーが話す英語は比べ物にならないくらい速いので遅い英語のみに耳が慣れている日本人英語学習者はその速さには到底ついていけず、英語を聞き取ることができないためにリスニングはもちろん、その速さでのスピーキング、また正確さを求められた発音の習得に苦戦されている方々が多くいるのです。




この双方の英語の聞き取り方を分析し、大きく異なる点をヒントにスコット・ペリーは日本人の英語を聞き取る姿勢を変えるため、彼だけのメソッドを確立し、5年をかけその効果を立証できた今、これまでにはなかった新たなリスニングプログラムとして皆様へご案内することができるようになりました。

『ネイティブスピード』は本来の音の形がくずれてしまった、原型をとどめない音のかたまりを聞き分けできるようにあなたの耳を鍛え上げます。

この『ネイティブスピード』は聞き始めてからすぐ効果が現れることが期待されます。スコット・ペリーはこれまでにいくつかのリスニングプログラムを開発してきましたが、この『ネイティブスピード』はその中でも一番即効性があるもののひとつです。


>>>【スコットペリー最新作】今日学んで明日聞こえる!効果抜群の新リスニングプログラム教材!リアル・イングリッシュ「ネイティブスピード」/今なら生の英会話を学ぶ「English Live」付き!

【塾に通わなくても30日間でテストの成績が上がる勉強法】高校受験・高校入試の土台を作る!!元中学校教師道山ケイの定期・中間テスト対策プログラム~

まずはどうして成績が上がらないのかを、
親子で理解してください。
この原因をきちんと解決していくのが、
最初のステップになります。



この理由を知れば、
今までどうして勉強しても成績が上がらなかったのか
を理解することができます。


このマニュアルの一部を紹介すると、

成績=○○×○○×○○

テストの成績はある3つの要素の掛け算で決まります。
どれか一つでも0になると、成績は上がりません。
これを理解していないと、
成績を上げるために何をすべきかが明確になりません。


成績が上がらない一番の理由

成績が上がらない子どもは、
自分がどうして点数を取れないのかを理解していません。
では結局、
成績を上げるための一番の秘訣ってなんだろう・・・
実はちょっとしたことなのです。


なぜ、勉強のやる気が出ないのか

成績が上がらない子どもはみんな
勉強に対してやる気がありません。
その結果、勉強が長続きしないわけです。
子どもが勉強に対してやる気が出ない本当の理由を解説します。


以上、マニュアルのごく一部になります。


結局この話を知らないがために、
無駄な学習塾に多額のお金を払い、
成績が全く上がらない負のスパイラルに
陥ってしまうのです!


なぜ成績が上がらないのか・・・
本当の原因を正しく理解して、
その部分を集中的に改善していく勉強を
実践していきましょう。



定期テストで成績が上がる子と上がらない子の違い

定期テストで成績が上がる子と上がらない子の違い

ここでは、
毎回テストで当たり前に高得点を取る子どもと、
どれだけ頑張っても点数が上がらない子どもの、
決定的な違いについて解説します。


私のような教員の立場だと、
テストの順位が良い子と悪い子の勉強方法の違いを
比較することができます。


その結果、
両者にある決定的な違いがどんどん見えてきます。


自分の子どもしか見ていないお母さまには、
なかなかわからない話だと思いますので、
このパートは、目からうろこの話だと思います。


このマニュアルの一部を紹介すると、

点数が取れる子どもと取れない子どものノートの使い方の違い

テストで高得点が取れる子と取れない子では、
ノートの使い方が全く違います!
でも、取れない子はその事実を知りません。
その違いとは!?


点数が取れない子どもは、なぜ勉強が長続きしないのか

テストで高得点が取れない子は、
総じて勉強が長続きしません。
その理由は、ちょっとした育て方の違いです。
これはお母さまに是非知っていただきたい話です。


点数が取れる子どもは友達に教えるのが大好き

実はテストで点が取れる子は、友達に教えるのが大好きです。
彼らはただ教えるのが大好きという理由で教えているのですが、
実は友だちに勉強を教えると、自分自身の成績が上がってしまいます。
その理由とは!?


以上マニュアルのごく一部になります。
成績を上げる秘訣は、
テストで高得点を取っている子の勉強方法や習慣を真似ることです。


ここでは、
テストで点数が取れる子と取れない子の
日々の習慣に関する決定的な違いを解説しています。


既に点数が取れている子の習慣を正しく盗んで、
習慣を変えていきましょう!



子どもが思わず勉強したくなってしまう動機づけ方法

子どもが思わず勉強したくなってしまう動機づけ方法

ここのパートは、お父さま・お母さま向けのお話です。
お父さまお母さまが正しく動機づけをすると、
子どもは目をキラキラさせて勉強に励みます。


逆に誤った動機付けをすると、
勉強しなくなるどころか、
親に対して反抗するようになってしまいます。


ここでは、私が一部のお母さまにこっそり教えている
子どもが思わず勉強したくなってしまう動機づけ方法
について解説していきます。


このマニュアルの一部を紹介すると、

あなたはどうして仕事をしているのですか?

子どもが勉強に対してなかなかやる気が出ない理由・・・
その理由は、子どもが悪いのではなく、
人間そのものが持っている性質によるものです。
その答えは、大人が仕事をする理由を考えると、
一目瞭然で分かってしまいます!


○○は長期的なやる気、短期的には○○が必要

やる気には長期的なものと、短期的なものがあります。
両方ないと、勉強は継続できません。
でも多くの人が、その本質を知りません。
心の底から勉強したくなる動機付け方法を紹介します。


○○を与えて子どもにやる気を出させる方法

実はあるものを与えると、
子どもは目をキラキラ輝かせて勉強に励みます。
こんなことなら、もっと早く与えておけばよかった・・・
きっと後悔するお母さまが続出すると思います。


以上、マニュアルのごく一部になります。


現在平均点が30~40点ほどの子どもだと、
もしかしたら、このマニュアルの内容だけで、
60点を超えるかもしれません。


それくらい、
子どもの勉強に対するやる気は、
成績を上げる重要ポイントです!



30日で成績が上がる勉強方法

30日で成績が上がる勉強方法

そして、このマニュアルの一番の核である
国語・社会・数学・英語・理科の正しい勉強方法です。
ここに書いてある方法を実践することで、
最も効率的に成績を上げることができます。


自己流でやってきた子どもからすると、
「こんなに簡単に英単語を覚えられるんだ!」
と驚いてしまうかもしれません。


このマニュアルの一部を紹介すると、

<<基本編>>
まずは計画を立てよう

テストで高得点を取る基本は、計画を立てることです。
しかし多くの子どもたちが間違った計画の立て方をしています。
正しい計画の立て方とは!?


これが私が子どもに配っている計画表だ

私が普段子どもたちに配布しているテスト計画表を
そのままお渡しします。
これをそのまま使うことで、勉強の効率が大幅に上がりますよ!


○○と○○と○○は成績UP3種の神器

テスト勉強をする上で絶対に必要な道具が3つあります。
私のクラスの子どもたちは皆使っているのですが、
これを使うだけで勉強効率が驚くほど上がります!



<<国語編>>
接続詞や穴埋め問題は○○を覚えたら解ける

国語のテストで必ず出てくる接続詞を答える問題。
これは絶対に落としてはいけない問題なのですが、
ある勉強をしていないがために、多くの子どもが間違えてしまいます!
では、どんな勉強をしたらいいのでしょうか?


○○という、先生が参考にしているガイドブックがある

学校の先生が当たり前に使っているガイドブックがあります。
もちろん一般の書店に売っています。
これさえ手に入れれば、
どんな問題がテストに出るのか一目瞭然なのですが、
意外と知らない人が多いようです!


国語は意味不明な教科

国語は、無勉強で80点取れる子もいれば、
どれだけ勉強しても70点しか取れない子がいる
不思議な教科です。
その理由について詳しく解説します。



<<社会編>>
まずは、○○の答えをすべて覚えよう

社会の勉強って本当にシンプルで、
テスト範囲のある部分を完璧に覚えれば、
80点は楽勝に取れてしまいます。
でも、なぜかこれを勉強しない子どもが多いんです。


歴史の応用問題は、○○問題

歴史分野が苦手な子どもが非常に多いです。
ちょっと応用問題が出題されると、
すぐに間違えてしまいます。
その理由はあることを覚えていないからです!


地理の応用問題は、○○を覚えよう

入試問題で最も点数を落とすパートが地理です。
なぜなら、応用問題対策ができていないからです。
では、地理の応用問題ってどうやって勉強すればいいのか。
実はある部分を覚えれば、かなり応用力が付きます!



<<数学編>>
分からなければ、○○を解いてみる

数学のワークを解いてみて、
問題が解けなかった時、ある問題を解いてからやってみると
簡単に解けてしまうことがよくあります。
その問題とは!?


80点以上を目指すのであれば、○○をやろう

数学はワークを解いていけば、70点くらいは取れるのですが、
80点、90点を目指すのであれば、
ある勉強方法を追加する必要があります。
この勉強方法って、意外とやっていないんです。


計算ミスをなくすための2つの方法

数学で点数が取れない子は、
計算ミスをたくさんしている子です。
「そんなことはわかっている・・・
じゃあどうしたら計算ミスがなくなるの?」
私が生徒たちに伝えている方法を紹介します。



<<理科編>>
まずは、○○を繰り返し覚えよう

理科ほど簡単に点を取れる教科はありません。
だって、ある教材を繰り返し勉強するだけで、
80点以上取れてしまうんですから。
その教材とは!?


現在40点以下の子どもは、○○は捨てる

現在40点を取れていない子は、
ある部分を捨てた方が効率的に点数アップできます。
その部分で時間を使ってしまうのは、
非常に非効率な勉強方法です。


応用問題はほとんど出題されない

理科で90点を取れない子は、
応用問題で間違えているケースが多いです。
ただ、理科の応用問題って実は応用ではありません。
その仕組みさえ理解できれば、100点も夢ではありません!



<<英語編>>
英単語だけ覚えても解けない

多くの成績が悪い子は、
ひたすら英単語を覚えようとします。
でも一向に成績は上がりません!
その理由とは!?


時間がなければ、○○に重点を置く

今まで勉強をやってこなかった子が、
いきなり長時間勉強するのはかなりしんどいです。
そんな時、ある部分さえ覚えてテストを受けると、
非常に効率的に点数を取ることができます。


リスニング問題で点数を取る方法

90点以上を取りたい子が一度は躓くリスニングの問題。
多くの子が無勉強で臨んでいると思います。
その理由が、勉強の仕方がわからないから。
リスニングテストの勉強方法をまとめました。


以上、
マニュアルのごく一部になります。


このマニュアルが、
この教材のメインコンテンツで、
約100ページの大ボリュームの内容です。


これは私が生み出した勉強方法だけでなく、
普段から高得点を取れている子どもたちが実践している方法、
それぞれ教科担当の先生に教えてもらった方法など
かなり濃いノウハウになっています。


できるだけ時間をかけずに成績をアップさせるテクニックが
満載です!



テスト後に何がダメだったかをチェックする方法

テスト後に何がダメだったかをチェックする方法

テストが終わったら、必ず反省をする必要があります。
ここでは正しい反省方法を理解して、
次のテストで前回よりも良い点数を取れるようにします。


多くの子どもたちがこのパートを飛ばしているがために、
いつまでも無駄な勉強方法を繰り返しています。


ただ、この部分・・・
いつも成績が良い子は、必ずやっていることなのです。


このマニュアルの一部を紹介すると、

テストの○○をみると、どこが足りなかったかが分かる

多くの子どもたちが注目すらしていないテストのある部分。
ここを見ることで、テスト勉強の際
自分に足りなかったものがわかります。
その部分とは!?


平均点が80点以下の子どもは、○○が原因

平均点が80点に満たない子は、
総じてあることが原因です。
当たり前だけど、それが原因だと気づいていない、
本当の原因とは!?


80点は取れるのに、90点以上取れない子どもは○○が原因

90点以上を目指したい子は、
勉強方法を少し変える必要があります。
ただ、どのように変えた方がいいのか・・・
私がいつも教えている方法をお伝えします。


以上が、このマニュアルのごく一部です。


テストが終わるたびに、
何が悪かったかをきちんと把握して、
それを改善していかないことには、
成績は絶対に伸びません。


でも、悪かった部分の把握方法なんて、
誰も教えてくれませんよね?


お子さんにも、お母さまにも
是非理解しておいていただきたい部分です。



次のテストをもっと頑張ろうと思うための動機付け方法

次のテストをもっと頑張ろうと思うための動機付け方法

最後は、次のテストに向けて、
子どもに動機を付けさせる方法を
お父さま、お母さまに学んでいただきます。


ここはお子さんではなく、
お父さま、お母さまが絶対に理解していただきたい
大切なポイントです。


親ができる一番のサポートは、
子どもに勉強に対するやる気を出させることです。
そして、やる気を継続させることです。


そのサポート方法について、
詳しく解説しました。


このマニュアルの一部を紹介すると、

○○な目標を立てさせる

次のテストに向けて目標を立てさせるわけですが、
この目標の立て方を間違えると、
子どもは全く勉強をしなくなってしまいます!
でも、多くのお母さまたちが、間違えてしまうんです。


子どもが頑張ったのに、叱ってはいけない

子どもがテスト勉強をがんばったら、
とにかく褒めることが大切です。
ただ、思わず叱ってしまうお母さまが多いです。
何で叱ってはいけないのか、本当の理由をご存知ですか?


前回よりも1日でも勉強日数を増やさせる

テストの成績を上げるために絶対にしないといけないことは、
勉強日数を増やすことです。
そのためにお母さまにしていただきたい、
勉強日数を増やさせるためのサポート法を紹介します。


以上、このマニュアルのごく一部になります。


普段学校の先生というのは、
子どもたちに勉強方法を伝えることは可能です。


しかし、お父様、お母様が
子どもをどのように支えていったらいいのかについては
なかなか語る機会がありません。


私が個人懇談の時、
ごく一部の親しいお母さまにしか伝えてこなかった、
親が子どもをサポートするテクニックをお伝えします。



塾の月謝1か月分のお値段で、
自分の力で勉強するスキルが身に付きます!



>>>【塾に通わなくても30日間でテストの成績が上がる勉強法】高校受験・高校入試の土台を作る!!元中学校教師道山ケイの定期・中間テスト対策プログラム~




【網野式】動詞フォーカス中国語入門 ◆約6時間のネイティブ音声付き ◆メールサポート付き ~初心者から本気で本物の中国語を身につけたい方へ~



動詞フォーカス中国語学習法の中身をこちらでご紹介させていただきます。

時間の流れの中に漂う「動詞」

「去(行く)」「来(来る)」のように、例え長短の程度はあっても動詞には必ず「時間の流れ」が入っているはずです。
このことが動詞を身につける上で重要なヒントになります。

日本語の動詞の地位は「世界最低級」

私が今までに学習した20数ヶ国語の言語の中で、日本語の動詞の地位の低さは世界最低級です。
その理由は、皮肉にも中国から渡ってきた漢字名詞が、実質的に動詞のような働きをすることにあったのです・・・

「中国語」と「中文」の違いは?

日本では一般的に中国語は「中国語」と言いますよね。
でも、観光案内や外国語のサイトで「中文」という表記を見かけたことがあると思います。
この2つの使い分けも知っておく必要があります。

中国語は「活用しない」んです・・・

中学校や高校の英語の授業で、現在形、過去形、過去完了形(take,took,taken)などという勉強がありましたよね。動詞の「活用」というものです。動詞ごとにどのように変化するのをすべて丸暗記しなければならず、かなりの労力が必要でした。
しかし、中国語の場合にはこのような「活用」がありません!
全部「原型」でいけてしまうんです・・・。(^^)

おお、いかにも中国語らしい!「声調」

例えばあなたが中国語と韓国語の語学としての知識がまったく無いと仮定して、双方を聞き比べたとします。
そうするとほぼ間違いなく、どちらが中国語がわかるでしょう。
これは中国語独特の「声調」によるものです。いかにも中国語らしい歌のような音程の上下のことです。
声調を身につけないと、中国語は全く通じません。その詳細を詳しく説明します。

「声調」を日本語でイメージすると・・・

英語ではカタカナで棒読みしても90%以上、相手に通じます。しかし中国語は、カタカナで読んでもほぼ100%通じないと考えてください。
これは「声調」が正確に発音できないと、意味が通じないどころか全く違う言葉になってしまうからです。
ですので特別に、声調を日本語のあなたの知っている日常会話に当てはめた覚え方を紹介します。

「四声」の中で、一番難しいのはどれ?

中国語には主に4つの声調があります。
これを「四声」と言います。この中で、日本人が身につけやすいものと、身につけづらいものがあります。私が一番難しいと思うのが、「三声」だと思います。
その詳しい理由と、対処方法をアメリカ英語、イギリス英語の簡単な例からわかりやすく説明してみせます。

ついでに言いますが、カタカナ教科書は最低です

中国語の教材で、中国語をカタカナで表記してあるものがあります。いきなり言いますが、あれは本当に本当に最低です。まずネイティブには通じません。通じないどころか、悪い癖がついて直すのが難しくなります。
従いまして、私のテキストにはカタカナ表記はゼロですので、覚悟してくださいね(^^)。ネイティブにも通じる正確な発音を表現できる「ピンイン」を使用しています。

「ピンイン」って?

ピンインは、独特の中国語の音声をアルファベットのような文字で表現した発音記号のことです。
中国語はカタカナ発音ではほぼ通じないので、ピンインを使って発音をしましょう。そのピンインの読み方、発音のしかたをしっかり解説しているので、安心してください。ピンインが読めるようになれば、中国語の発音で困ることが無くなります。

中国語の発音で、ここで救われたっ!

ピンイン、声調、発音・・・、中国語の発音はやっぱり難しそうだな、って思いましたか?
でもここに、あなたの救いになることがあります。
実は・・・、
中国語の発音は、中国語の1つの文字に対応する発音が1つである場合が圧倒的に多いのです!
つまり、1つの文字で1つの発音を覚えれば、ほとんどの場合に対応できてしまうのです。しかも・・・、この先は本編でお伝えします・・・。

中国語が英語に近いと言われるのはなぜ?本当?

中国語の文型は、日本語の文型と明確に異なります。
例えば「私は中国語を勉強しています。」という文章は、中国語では「私は学習する中国語を」のような並び方になります。これは、英語のSVO文型とかなり似ていることがわかるでしょう。
確かに英語とかなり似ているのは事実ですが、注意しなければならない点があります。それを詳しく説明します。

網野流裏ワザ!「動詞のオブジェクト」

中国語の文型は、英語の文型とかなり似ているということをお話しました。ところが、特に中国語の「目的語」は、英語よりも、日本語よりもさらに広いのです。
これを理解すると、中国語の文の理解が飛躍的に向上します。
この全く新しい概念を、網野流「動詞のオブジェクト」と名付けました。これはどのような言語の学習にも応用できる、裏ワザです。もちろんすべて公開します。

あなたも毎日使ってる、日本語の「サ変動詞」

「サ行変格活用」って国語の授業でなんとなく聞いたことがありませんか?難しそうですが、実はあなたも毎日使っている言葉です。「学習」という漢字名詞のあとに「学習する」「学習しない」「学習させる」「学習しろ」などの活用をして動詞化してしまうのです。中国語ではこのような活用はないので、「学習」だけで動詞になります。その代わりに、動詞の種類自体が多くなるんですね。ここが中国語脳に切り替えるポイントです。

日本語と切り離して、中国語脳になる

上の例で見たように、中国語の動詞の種類は多くあります。これに対して、日本語は漢字名詞を活用する(「学習する」など)ことによって擬似的に動詞を増やしていると言えます。
そのため、中国語では適切な動詞を選択してあげないと、通じないおそれがあります。日本語と漢字の熟語自体が同じなので混同しがちですが、適切な動詞を選ぶことによって文章自体が自動的に組み立てられるようになるんです。



ここまでで、あなたの中国語に対する考え方は一変しています。
動詞とは何か、言葉とは何かが、より深く心の底まで刻み込まれていることでしょう。
そして、さらに物語は続きます。

「三声の変調」の簡単な覚え方とは?

「三声の変調」というものがあります。
聞いただけで難しそうですね・・・。三声の声調が、ある場合には変化することがあるのです。しかし、これもコツを覚えれば簡単です。
具体的には、「一」と「不」のパターンを覚えればほぼ対処できるでしょう。効率的な方法を伝授します。

中国語はとにかく発音、発音。

中国語の場合には発音がとても重要です。日本語でも英語でも、カタコトというものが存在しますよね。アイムソーリー、とカタカナで言えば英語ネイティブにはほぼ100%通じます。しかし、中国語の場合にはカタコトは存在しないと言ってもいいかもしれません。それほど、発音がしっかりしていないと全く通じないのです。ピンイン表記の詳しい発音法を、すべて伝授します。

網野流!中国語の学習方法

中国語はただ闇雲に勉強しても非常に効率が悪く、何年経っても向上しないことがあります。
そのためには、音声・文法・単語などを効率良く学習していくことが重要になります。シャドーイング、リプロダクション、ディクテーションなど、網野流の中国語学習方法を初公開します。

中国語の文の構成はこうなっている!

文の構成というと難しく聞こえるかもしれませんが、ちょっとした会話であっても必ず文を構成しています。つまり、文の構成がわからなければいつまで経っても中国語能力は向上しません。
そこで、文を構成している根本まで掘り下げて、根底から中国語を理解してしまいましょう。その方法を余すことなく公開します。

網野式・中国語の「色分け」の極意!

テキストの例文とそのピンイン表記の中の動詞・副詞・形容詞・助動詞・前置詞 (介詞)・接続詞及び一部の助詞はそれぞれピンク・水色・黄緑色・赤紫色・青・オレンジ及び濃い黄色で 色分け表記しました。何の事やら今はわからないかと思いますが、テキストを見るとすぐにわかるようになります。
助動詞は動詞の前に置かれる等語順のルールが厳しく決められていますので、品詞の識別ができるようになることがとても重要です。

網野式、全ページフルカラーの秘密とは?

色分けした例文を動詞中心に見ていくと、語順には一定のパターンが存在することに気付くでしょう。たとえば、副詞(水色)は必ず動詞(ピンク)の前に置かれるので、「水色・ピンク」という色並びがたくさん目につきます。
「在」「用」など、動詞から派生した語は間違えやすいのですが、色分けにより非常に識別しやすくなるのです。

「タンメンを作って食べる」・・・あれ?

上の文をよく見てください。あれ?動詞が2個入ってる!
そうです、一つの文には動詞が1個と思いがちですが、日本語でも1つの文に動詞が2個はいることがあるのです。
そして、我らが中国語でももちろん、動詞が2個入った文というものが存在します。これを覚えると、表現の幅がグッと広がるでしょう。

中国語学習の「2つの山場」とは?

いよいよここまで来ました。中国語学習の山場です。
この山を越えていくかどうかで、あなたの中国語習得の正否が分かれます。ここをわかりやすいように、詳しく説明します。
ヒントは、「アスペクト(中国語動詞の時間概念)」と、「補語」です。
あなたはきっと「ええ?何のこと?」と思ったでしょう。大丈夫、私に任せてください。詳しく解説します。

「疑問文」は一番最後。そこに潜む秘密とは?

網野流中国語学習法では、疑問文の学習は一番最後です。
通常の市販入門書でもNHK中国語講座でも、疑問文は最初からいきなり出てきます。
しかし網野流では、疑問文は最後です。そこには重要な秘密があり、結果的にあなたの中国語能力向上に寄与することになるでしょう。

曜日、時間、数、日本の地名・・・中国語では?

曜日や時間、数などは会話では必ず必要になります。それらも余すことなく収録しています。しかもこれらは、ほとんど決まったパターンがあるので効率よく吸収することができるでしょう。
わかりやすい例とともに、一気に覚えられます。むしろこれらは、息抜きぐらいに楽しいものになりますよ。



・・・これだけでも網野流「動詞」フォーカス中国語入門の一部です。

とてもこちらではすべて書ききれる内容ではありませんので、
このくらいにしたいと思います。

本書をじっくりと3ヶ月程度じっくりと活用していただけると・・・、

あなたの視界は次のような世界に向けて開かれるでしょう。

3ヶ月後には・・・


本書は私が中国語を学ぶ上での「弱点」をすべてカバーできる内容にしてあります。

私が文字通り「最短距離」で中国語をマスターしてプロ翻訳者になった
秘密のすべてが詰め込まれている教材です。

■中国語を活用できる企業に転職できた
■中国人と友達になり、中国語でコミュニケーションできた
■中国に旅行に行き、現地の人ばかりの市場でお得に買い物ができるようになった
■バイリンガルということで周りの人の見る目が変わった

などなど、多くの方がそれぞれの目標を達成しています。



>>>【網野式】動詞フォーカス中国語入門 ◆約6時間のネイティブ音声付き ◆メールサポート付き ~初心者から本気で本物の中国語を身につけたい方へ~



【英語ぺらぺら君中級編(配送版) 】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法

あなたが英語ぺらぺら君を使って、30日練習を毎日続ければ、下記に書いてある事は全て、出来るようになります。
また、オウムの様に同じ事を言える様に成るのでは無く、パターン認識法で練習するので、下記のリストに関する事をベースに、自分の脚色を加えて色々な表現が出来る様になるのです。

旅行先で、メニューを見てもイマイチ頭に入ってこない。そんなときに店員さんに一言、おススメは何?と聞ける様になりたくありませんか?中級編では、ストーリーの流れの中でおススメの料理を練習する箇所があるので、しっかりとおススメの料理が聞ける様になります。


英語でしゃべっていて、たまには自分の本心で愚痴をぶちまけたい時もありますよね?この教材の中の一部では、「愚痴」をテーマに練習をする箇所があるので、しっかりとあなたの愚痴を相手に伝えてストレス解消できるほどの表現力が身につきます。


知らない人と初めて出会った時に、人はまず自分のストーリーを話し始めます。あなたは、英語で自分の生い立ちとか、旅行に至った理由などを説明できますでしょうか?もし不安な場合は、この教材で復習しておく事をおススメします。


自分の感情というのは複雑で、常に白黒はっきり表現させる事ができません。しかし、この教材では色々なネイティブ特有の感情フレーズを習得する事であなたの感情をしっかりと英語の中で表現できる様になります。


中級編では、基本動詞や基本的な単語などで表現する癖が付くので、難しい単語から開放され簡単な単語のみで言い換えられるスキルが付きます。


分詞構文、過去完了、倒置、三人称単数現在、現在完了などなど、小難しい文法用語がこの教材では一つも出さずに、「パターン認識法」で文法を理解して頂ける様にしてありますので、参考書を一切開かずに多くの文法を身体で覚えてもらう事が可能です。


この教材では、挨拶、自己紹介や、友人を紹介するだけでなく、過去の思い出話し、仕事の話や、将来の夢などを語る事ができる様な内容になっているので、色々な表現をできる様になります。


聞くだけの教材と異なり、ぺらぺら君は「つぶやく教材」で、口から英語を出すトレーニングを中心に行っていきますので、自然に口から英語が出てくる様になります。



この教材はストーリーの中で、外国人との会話のやりとりを再現しており、会話のキャッチボールの流れを体感していただく事が可能ですので、意識する事なしに英語でのキャッチボールが出来るようになります。


この教材は「つぶやく教材」ですので、最初の方ではあなたに徹底的にネイティブの発音を真似して頂く事からレッスンが始まります。リスニングの世界では、「自分で発音が出来るものは、聞こえる。」といわれておりますので、しっかりとこの教材でつぶやいて発音を覚えれば、リスニングが上達し、苦手意識を取り除く事ができます。


まずネイティブの質問の内容が分からないという方がいらっしゃいますが、実は英語の質問は、「What, Why, When, Who, How, とYes or NO クエッション」の6種類のみです。この6種類をこの教材の中では音声で万遍なくお伝えし、質問に答える訓練を行いますので、相手の質問をしっかり理解して、的確に答えられる様になります。


英語ぺらぺら君はリスニングとスピーキングの教材なのですが、スピーキング能力が上がるという事は、喋る事をそのまま紙に書いていけば、ライティング能力という事になりますので、ライティングの文章を作るスピードも格段にUPします。


良くお客様の中には、外国人と実際に喋る場面が無い事から、英語の練習ができないという方がいらっしゃいますが、英語ぺらぺら君では、音声ナレーションであなたに質問を投げかけて、実際に会話をするかの様に練習をする事ができますので、実際に話す場面が無くても、しっかりと上達して頂く事が可能です。


外国の方からの咄嗟の質問に答えられないという方もいますが、この教材の中では、あなたに咄嗟に質問をする事で復習をしていく様な流れになっていますので、咄嗟の質問や、突然の質問にもしっかりと答えられる様になります。


この教材のストーリーが、海外旅行でネイティブの友達と再会をするという設定になっておりますので、海外旅行に1人で行けない、若しくは、海外旅行で話せる友人に頼りきりという悩みを綺麗に解消する事が可能です。


TOEICのリスニングでは、トリッキーなフレーズなどを多く出題していますが、この教材の中では、TOEICのリスニングの問題で出てくるフレーズを多数含めてありますので、TOEICのリスニング対策にも役立つと思われます。


この教材は、ネイティブとの会話を基に作成をしているので、会話の流れというのが教材の中に組み込まれています。なので、会話の中で次に何を話すべきかが分かる様になり、楽しく会話が出来るようになります。


この教材で採用されている英会話の習得方法が言語を学ぶ上で効果的な方法であると実感して頂けるはずですので、これから他の言語を勉強するときには、どの様に取り組んでいくべきかが明確に分かると思います。


この教材では、とにかくあなたの言いたい事を簡単な単語で、論理的に、素早く話してもらう事を目標に作られていますので、自分の話したい事が即時に話せる様になります。なので、周りの視線を感じる時間が無くなり、英語コンプレックスを解消し自信を持つ事ができます。


私の様に日本語でも口下手で、コミュニケーションが苦手で協調性ゼロという方もいらっしゃると思いますが、私自身が上達を実感していますので、この教材の練習方法だと日本語で話し下手な人でも、英会話を上達する事が可能です。


この教材のストーリーの一部では、外国人を観光案内するという場面もあり、観光案内をする時の英語の表現の仕方や、会話の流れを学ぶ事ができますので、外国人を観光案内する事も出来るようになります。


この教材は「英会話」専用の教材ですので、教材の中では、あなたに英語をつぶやいてもらい、擬似的な会話をする事で英会話能力を鍛えてもらいます。日常で良く使われる激選された単語のみを学び、そして質問に答える事で集中的に練習を行いますので、比較的短期間で英会話を上達させる事が可能になります。


英語の表現の仕方は無限にありますが、この教材の「パターン認識法」を使う事で、多種多様な表現を学ぶ事ができ、さらに自分の伝えたい事を的確に表現できる様な応用力が身につく様になっています。


日本人が苦手とする表現というのは、非常に限られており、英語を勉強する人は全て同じ所でつまづいています。これはなぜかというと、英語には日本語には無い発音があり、日本人はその箇所で発音を間違えてしまうのです。しかし、この教材では日本人が特に苦手な発音をしっかり抑えて何回も復習できる様な設計になっています。


ネイティブと話しをしていると、必ずあなたの分からない単語、表現や、聞き取れない箇所がでてきます。そういう時にとまどってしまう事もあると思いますが、この教材を使うと、瞬時に相手に分からない点を聞き返し、スムーズにコミュニケーションが取れるようになります。周りにネイティブがいる場合には、この方法を使う事で辞書が不要になります。


ネイティブと話しをしている時に、相手の話が長すぎて退屈してしまったり、疲れてしまったりする事もあると思いますが、この教材では、相手を嫌な気持ちにさせずに、気持ちよく話題を変えられる様になる魔法のフレーズを学ぶ事が可能です。


日本でも、突然白人に道を聞かれて、びっくりして頭が真っ白になってしまう事もあると思うのですが、この教材の「パターン認識法」を使って、あるフレーズをマスターしておけば、逆に道を尋ねてきた白人に「この日本人はなんて丁寧に教えてくれるんだ」と感動させる位、丁寧な道案内が出来る様になります。


ネイティブの友人とすごい楽しい時間を過ごして、相手に感謝の気持ちや、楽しい時間を過ごせて嬉しかったという様な、微妙な自分の感情を伝えたいけど、英語の表現力が無い。というお悩みもあると思うのですが、この教材では、自分の些細な感情を綺麗に英語で表現する事をマスターできます。


あなたの大切な友達を他の人に紹介する時や、仕事のビジネスパートナーを他の方に紹介する時になんて言えば良いのか分からない。この教材では、格好良く、スムーズにあなたの友人を紹介する言い回しを習得してもらいます。



失恋したり、人間関係で悩んでいるネイティブの友人がいるんだけど、どうやって励ましてよいのかわからない。下手な事を言って相手をさらに悩ませるのも嫌だしという場合、この教材では悩んでいる相手を、一瞬で立ち直らせる事ができるフレーズをお伝えしています。


ネイティブと初めて話す時に、よくでる話題の一つとして、「自分の仕事」があります。自分の仕事がどんな仕事で、好きな点や嫌いな点は何なのかを事細かに冗談を含めて、お話しできるような練習が可能です。


英語の前に、日本語でミュニケーションスキルに問題がある「引きこもり、対人恐怖症、シャイ」の様な方でも、英語で楽しく相手とキャッチボールができるようになり相手を笑わせられる様になり、この教材の中にある会話の音声テンプレートを使う事で、人間と触れ合う事が苦痛でなくなり、楽しくなるようになります。


日本語でも英語でも人を魅了する人は、ストーリーテリングが上手な人です。この教材では、論理的に英語で話す方法と共に、ストーリーテリングをマスターしてもらえる様な構成になっています。


これは、以前英語ぺらぺら君の初級編をご使用頂いた年配の方からの感想なのですが、この教材は聞き手に何回も質問をして、頭をフル回転させるので、良い頭の体操になり、ボケ防止にも役立つそうです。

簡単にはなりますが、上記がこの英語ぺらぺら君で達成できる事のほんの一部です。英会話の教材なので、新聞や洋書を読む事などにはお役に立つ事はできませんが、スピーキング、そしてリスニングには大きな効果があります。
如何でしょうか?
英語ぺらぺら君中級編の良さをご理解頂けたでしょうか?あなたがこの教材を手に取っていただければ、かなりの確立で、あなたの英語の会話力をUPする事ができます。

なぜこの教材だと上達するのか?それは、今までの英会話教育のやり方ですと、リスニング、スピーキング、文法、ライティング、リーディングと総合力を上げるための練習法がメインですので、宿題を大量にこなし、膨大な知識を頭に無理やりにでも詰め込まないといけなかったのですが、この英語ぺらぺら君中級編では、「スピーキングとリスニング」のみに絞っているため、無理なく英会話を習得する事が可能なのです。



>>>【英語ぺらぺら君中級編(配送版) 】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法




プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R