忍者ブログ

進化する自分 好き

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛犬と楽しく遊ぶ!遠藤和博の犬の芸講座



愛犬と楽しく遊ぶ!遠藤和博の犬の芸講座


あなたのワンちゃんが覚える芸とは・・・

★ 芸達者犬その1 「お座り」

まずは基本の「お座り」から。
今まで一切芸らしいことをしたことが無くても安心して下さい。
必ずお座りができるようになりますよ。

★ 芸達者犬その2 「チンチン」

芸の中でも有名なもので、ご存じの方も多いかと思います。 しかし、綺麗に「チンチン」させるには一体どうやればよいのかは、あまり知られていません。遠藤流で愛するワンちゃんを綺麗にチンチンさせてみませんか?

★ 芸達者犬その3 「おつかい」

女性に大人気の芸。 オシャレな街、表参道や代官山などでもやっている人がいて注目の的の芸! トートバッグやカゴを大好きなワンちゃんに持たせて一緒に買い物に行く事もできますよ!

★ 芸達者犬その4 「伏せ」

芸の一種でもありますが、危険回避もできる「ワンちゃんの命を守る事ができる」行為でもあります。「伏せ」が出来るようになることで、犬が怖いと感じている人が近くにいても“静かでお利口”なワンちゃんという印象がつきます。これは他の色々な芸の基本ともなりうる芸ですので、ぜひとも覚えさせて下さい。

★ 芸達者犬その5 「キャッチ」

あなたも公園などで一度は見た事があると思います。手軽にワンちゃんと遊んでワンちゃん自体もとっても大好きな芸です。これができるようになると、次第に遠くからモノを投げて捕らせることも可能になってくるでしょう。

★ 芸達者犬その6 「ドロップ」

“キャッチ”の後に必要なのがこの「ドロップ」です。 これができるとボールという道具を使うということと相まって、キャッチ・ドロップ・キャッチ・ドロップの繰り返しで、「芸してる感」が強いです。見た目にも面白いです。

★ 芸達者犬その7 「股くぐり」

お散歩中に一緒に遊んじゃって下さい! あなたが一歩一歩歩くたびに、右から左、左から右へとくぐります。密着度も高いですし、これができると「おっ、凄い!」と思わせることができます。 ワンちゃんもいつものお散歩中にやる事で、とっても喜びますよ。

★ 芸達者犬その8 「8の字くぐり」

家庭用ビデオ撮影に持ってこいの芸!! ワンちゃんと密着して行う芸ですので、スキンシップにもなり、ワンちゃんも大喜び!愛犬とのより一層の愛を深められること請け合いです!

★ 芸達者犬その9 「おまわり」

あなたの指先の動作ひとつで右回り左回りの「おまわり」が自由自在にできるようになります。これは傍から見ている人にとっては魔法のように見えるかもしれません。

★ 芸達者犬その10 「ほふく前進」

“伏せ”の発展版の「ほふく前進」ができるようになります。“伏せ”と同様、犬が嫌いな方が近くにいてもこれができると安心感を与えますし、何よりスリスリと這ってくるのでとってもカワイイですよ!

★ 芸達者犬その11 「ローリング」

これはお家の中でもできる芸です。いや、もうこれこそ一緒にできる「遊び」と言ってしまってもいいでしょう。また、小さなお子さんやご年配の方でも楽しめる、ご家族みんなで楽しめる芸です。姿がとても可愛く、一緒にビデオ撮影しちゃって下さい。とっても素敵な記念になることでしょう!

★ 芸達者犬その12 「抱っこ」

私が教える芸のうちでも1、2の人気を争うのがこの「抱っこ」です。 あなたが立っていても掛声ひとつでピョン!と抱きついてきます。 も~たまらなくカワイイですョ~。

★ 芸達者犬その13 「バーン」

最も人気があるのがこの「バーン」です。 最終的にはワンちゃんが立った状態の“チンチン”から、あなたが指でピストルを作り「バーン!」と声を発すると…バタリ。と、ワンちゃんが倒れます。今まで出てきた技との複合技ですので多少難易度は上がりますが、それだけに人気が高い芸です。

★ 芸達者犬その14 「吠えろ」

しつけで吠えないようにさせているのに対し、矛盾しているようですが(笑)、この「吠えろ」ができるようになると、完全にあなたの言うことを聞く、“お利口なワンちゃん”という印象を一番強く与えることができます。

★ 芸達者犬その15 「棒跳び&足跳び」

あなたが棒を水平に持った上を飛び越えたり、あなたが上げた足の上を飛び越えたりします!見た目にも動作が大きいですので大技の印象を与えることができますし、なによりもワンちゃんが完璧にあなたに懐いているという印象を与えることができます。



>>>愛犬と楽しく遊ぶ!遠藤和博の犬の芸講座






PR

世界3位の犬のしつけ【自宅でできる!犬のしつけの法則】




ボリュームの関係上、全てはご紹介できませんが、ほんの一部をご紹介します。

無駄吠えの原因と、その解決方法は?
あま噛みの原因と、その解決方法は?
飛び付く原因と、その解決方法は?
マウンティングの原因と、その解決方法は?
オシッコがトイレからはみ出してしまう原因と、その解決方法は?
留守中に部屋のいたるところで排泄する原因と、その解決方法は?
今まで食べていたドッグフードを食べなくなってしまった原因と、その解決方法は?
食糞(ウンチを食べること)の原因と、その解決方法は?
大きな音に怯える原因と、その解決方法は?
スリッパ・クッションを噛む原因と、その解決方法は?
呼んでも戻って来ない原因と、その解決方法は?
幼犬と成犬の「しつけの違い」について説明しています。
幼犬と成犬とでは、しつけ方法は違うのか?
違うとすれば、いったいどんな違いがあるのか?
その他にも、噛み付き、トイレ、留守番に関する問題行動の原因とその解決方法を数多くご紹介しています。

第4部訓練にチャレンジしてみよう!

第4部は4つの章から構成されており、訓練の重要性やオペラント訓練技法の 説明をはじめ、全部でナント23個の訓練(芸)のやり方や手順を、画像を用いて詳しく説明しております。

第四部訓練にチャレンジしてみよう

しつけの本なのに、なぜ訓練(芸)の方法や手順が必要なのでしょうか?
それは、もちろんしつけに大きく関係しているからです。
多くの人が見逃している訓練(芸)の重要性とは?
オペラント訓練技法とは、いったいどんな方法なのか?
スワレ、フセ(その1)、フセ(その2)マテ、コイ、アトヘなどの基本訓練(芸)はもちろん、休め、お手、おかわり、 チンチン、寝ろ、ローリング、おんぶ、抱っこ、8の字股くぐり、股くぐり歩き、お回り、腕飛び、足飛び、棒飛び、障害飛び越え、 モッテ&ダセ、咥えて歩く、モッテコイなどの応用訓練(芸)など、全部で23個の訓練(芸)をオペラント訓練技法で、画像を用いて詳しく 丁寧に説明しております。
それぞれの訓練(芸)に難易度が記されていますので、 とてもわかりやすいと思います。
簡単な訓練(芸)から始めると良いでしょう。

たくさんの芸ができれば、あなたとワンちゃんの関係がより良くなることは もちろんですが、お友達やご近所の飼い主仲間に自慢できちゃうのも嬉しいですね!

これは「犬のしつけの百科事典」です!

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」は、A4サイズのPDFファイルで、総ページ数322ページの超大作です。 (このページ数を一般書籍に換算すると、約600ページくらいになると思われます)

(ちなみにPDFファイルとは、adobe社が開発した文書ファイル形式のことです。ご注文後、指定サイトから 当E-BOOKをダウンロードしていただき、パソコンの画面上で読んだり、印刷してご覧いただくタイプのものです。書籍を宅配便等で お届けするものではございませんので、予めご了承下さい)

全部で236枚の画像を用いて、わかりやすく具体的に解説しています。
(もちろんイメージ画像は、枚数に含めておりません)




20年以上にわたり、犬のしつけや訓練に携わってきた私の集大成として、 この「自宅でできる!犬のしつけの法則」を作成しました。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」は、 まさに「犬のしつけの百科事典」です!

そこで、この犬のしつけの百科事典である「自宅でできる!犬のしつけの法則」をお譲りするのに、 価格をいくらに設定したら良いのかとても悩み、 全国500名の飼い主さんにアンケート調査を実施しました。

アンケートの結果、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」の適正価格は 16,800円であることがわかりました。

もしかしたら、あなたはこの金額を高いと思われるかもしれません。

でも少し考えてみて下さい。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」は私の集大成です。
私は今までに15冊以上の書籍を出しています。 あなたが私のしつけ方法の全てを学ぼうとして、仮に私の本を15冊購入しようとした場合、 一冊あたり1300円で計算すると、合計で19,500円にもなります。

また、犬のしつけ教室や訓練所に預けると、 1ヶ月で5万円~10万円くらいの費用がかかります。
もし長期間預けることになれば、何十万円もの費用がかかります。

仮に10万円払ってしつけ教室や訓練所に預けたとしても、 家に戻ってきた途端に、元の問題犬に逆戻りしてしまうかもしれません。 (もちろん預けている間は、ワンちゃんと離ればなれになってしまいます)

世界トップクラスの実績を持つ私の集大成である 「自宅でできる!犬のしつけの法則」をゲットすれば、

犬の本能や習性について学ぶことができます。
犬の本能や習性に基づいたしつけ方法を知ることができます。
問題行動を起こす犬の対処方法を知ることができます。
さらに、芸を教えることもできます。
そして何より、あなたご自身があなたの愛犬をしつけることができるのです。

(実はこれがとても重要です。)


>>>世界3位の犬のしつけ【自宅でできる!犬のしつけの法則】







ワンちゃんの問題行動が1日で解消!狩野誠の「愛の家庭犬しつけ法」



ワンちゃんの習性・行動から、しつけの理論、テクニックまで、
家庭犬しつけ法のすべてを伝授。
ワールド・スタンダードな正しい方法を
平易な言葉でどなたにも分かりやすく解説しています。
基礎トレーニングから問題行動の解消法まで、
狩野先生がしつけの見本を実際に実演してみせます。
「知らなかった・・!」「なるほど!」といった
驚きと発見に満ちた方法がつぶさに学べます。
DVDでご覧になった方法を真似て、
あなたのワンちゃんに合わせて実践するだけ。
ワンちゃんにしつける前に、
るいぐるみ等で一度練習してみるのもアイデアです。
言うことを聞いてくれなかった愛犬でも、
以下のように立派な優等生ワンちゃんにしつけられるようになります。
オイデと言ったら、あなたのもとへ喜んでやって来ます。
玄関のチャイムが鳴っても、ワンワン吠えなくなります。
掃除機の音やサイレン等が鳴っても吠えなくなります。
お客様が来ても、威嚇したり吠えたりせず良い子にしています。
マテ・フセ・オスワリ等の合図に対して楽しそうにやってくれます。
スリッパや家具等への咬み癖が嘘のように無くなります。
決められたトイレできちんと排泄できるようになります。
散歩中、他のワンちゃんに会っても吠えなくなります。
掃除機の音がしても、騒ぎ立てることなく静かにしています。
人が来ても落ち着いて受け入れられるようになります。
カラーやリード、胴輪などが楽に付け外せるようになります。
飼い主様が出かけて1頭になると、とたんに鳴き出すようなこともなくなります。
体罰や威嚇によるしつけと違い、ワンちゃんのストレスが無くなり、
健康的な精神状態で楽しく暮らしていけます。
飼い主様とワンちゃんの絆や信頼が深まり、
今まで以上に親密なコミュニケーションが生まれてきます。
※本教材は、ワンちゃんの問題行動を1日で解決する方法をお教えするものですが、ケースにより引き続きその方法を定期的におこなう必要がある場合もあります。
いかがですか?
名まえを呼んでも来てくれなかったワンちゃんが
素直に来てくれるようにしつけるのに30分もかからないと思います。
玄関のチャイムが鳴っても吠えないようにするのも、
1日あればスムーズに解決できるでしょう。
言うことを聞いてくれなかったあなたのワンちゃんだって、
見違えるような優等生ワンちゃんに変身することができるんです。


>>>ワンちゃんの問題行動が1日で解消!狩野誠の「愛の家庭犬しつけ法」




■噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法■


■噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法■


犬のしつけDVD
DISK1
1.子犬のしつけ
⇒ハウスから初めてのお散歩まで、子犬のしつけを網羅

2.成犬のしつけ
⇒「つけ」や「ふせ」まどコマンドを教えて愛犬と楽しくコミュニケーション
  「トイレ」や「歯磨き」など、体のケアを覚えて愛犬の体を清潔に

3.シニア犬のしつけ
⇒今からでも遅くない!愛犬の状態に合わせたしつけ法を伝授

4.特別編:ハンディキャップ犬のしつけ
全盲になってしまったじんべい君のしつけ法

少し解説をします。
1.「子犬のしつけ」
私の理想は、病気のときも、何歳になってもお互いが
安心して愛犬の体に触れることが出来ることです。
触る方も触られる方もお互いがビクビクドキドキでは、安心できませんね。

そのためには子犬の頃から体に触れておくのは大切です。
しかし、それにはとてもとても大切なポイントがあります。
子犬には絶対にやってはいけないことがあるんです。

そのことを知らなかったばかりにとんでもない成犬に成長することもあります。

何をすれば、凶暴なワンちゃんになり、どうすれば優しいワンちゃんになるのかは
子犬のときの生活が大きく影響します。

子犬を飼っている方、飼う予定の方には 絶対に知っていて欲しい内容になっています。



2.「成犬のしつけ」
ここでは、リードコントロールや、ボディコントロールなどの方法も詳しく説明しています。

問題行動があって、ボディコントロールなどが上手く行かないときは、
まずは問題行動のカテゴリーを見てください。

順序良くしつけをすすめていくことで、後戻りしないしつけをすることが出来るのです。
楽しいはずの愛犬との暮らしを今までずっと悩んできたあなたに
是非その時間を取り戻して欲しいと思います。

なぜ、このしつけ法が二度と問題行動を起こさないようになるのか?
その秘密が全てわかります。





3.「シニア犬のしつけ」
シニア犬になってから咬み癖が出てくるわんちゃんもいます。
それでも、しつけることはできます。
もちろん100%にはならないかもしれませんし、時間もかかるかもしれません。

先ほどもお伝えしましたが、私は犬の幸せとは、
「病気のときも、体が不自由になっても、最後までお互いが安心して体のケアが出来ること」
だと思っています。
しつけは、芸ではなく、お互いがストレスなく安心して生活できるようにするためのものです。

何のためのしつけなのかを改めて考えてしまう・・・
そんな内容になっています。

DISK2

*問題行動をしてしまう犬のしつけ*
1.あま噛み
⇒ついつい飼い主にあま噛みをしてしまうワンちゃん[秋田犬]

2.無駄吠え
⇒警戒心から無駄吠えが収まらないワンちゃん[プードル] 

3.噛みつき
⇒人の手が怖く、噛みついてしまうワンちゃん[柴犬]

4.拾い食い
⇒何でも口に入れてしまうワンちゃん[オーストラリアンシェパード]

5.引っ張り
⇒散歩中に飼い主を引っ張ってしまうワンちゃん[ゴールデンレトリバー]


1.「あま噛み」
あま噛みで悩んでいらっしゃる方は結構多いようですが、割と簡単に改善できます。
子犬のうちはついつい甘やかしてしまうので、いつの間にか本気咬みになってしまうこともあります。
あま噛みのうちにその癖を直しておきましょう。
簡単にあま噛みが直ってしまう魔法のような方法とは?




2.「無駄吠え」
チャイムが鳴ったら吠えまくるというのはよくあるお悩みだと思います。
しかし、ほとんどの場合があることをするだけでかなり改善されます。
このコンテンツのモデルになっている、激しい吠え癖のあるプードルのワンちゃんが
全くチャイムなどに吠えることがなくなるまでには、
そんなに時間はかかりませんでした。

もちろん、吠えることだけを改善しようとしたわけではありません。
吠える必要がないということを教えてあげるだけです。

一時的に、今日だけ、今だけ止めさせることはとても簡単です。
でも、それだけのことをお教えするのにわざわざ大切なお金を払っていただく必要はありません。

もう二度と、人やチャイム、他の犬などに対して吠えなくなる方法を
あなたにじっくりと分かっていただくためにDVDを作成しました。

吠えると言うことはワンちゃんにも相当なストレスがかかっている
と言うことを知っていただきたいのと、なぜ吠えているのかを知っていただき、
どうすれば二度と無駄に吠えなくなるのかをお伝えします。

一時的に吠えるのをやめればよいと言う方にはお勧めできません。



3.咬みつき
この悩みはかなり深刻な状況になることが一番多いと思います。
私は噛む犬を専門にしつけてきましたが、
やはりこの問題に悩まされている飼い主様は本当に多いです。

噛む癖は生活していく環境の中で
少しずつ「咬み付く芽」というものが培われていきます。

単に「噛む」ということですべて同じ方法でしつけるというのは無理があります。

抱っこしようとすると噛む場合と、触れようとすると噛むと言う場合では、
最初に始めることが違ってきます。

このコンテンツでは、手で触ることが出来ないわんちゃんから
徐々に始めるようになっています。
飼い主さんの安全を第一に考え工夫を重ねてきました。

私のオリジナル色が濃いコンテンツです。
初めてやってみるしつけ法かもしれません。

ここのモデルになっている子はだんだんと噛むようになってきて、
飼い主さんでさえ近づくだけで唸るという状態でした。

それが今では抱っこが出来ることの幸せを感じられるようになりました。
人の手を怖がるということは、ワンちゃんにとっても、
飼い主さんにとってもとても不幸なことだと私は思っています。

もう自分のワンちゃんを怖がることで悩むことはありません。

あなたの手が大好きなワンちゃんになる方法を全て公開しています。



4.「拾い食い」
拾い食いをして困っている・・・
という飼い主さんはちゃんと犬を見ていると思います。

ひどい場合には、拾い食いをしているかどうかさえ分からない
と言う方もいらっしゃいます。

散歩する道には何が落ちているか分かりません。

命に関わることもあります。

拾い食いをさせないための、
とても簡単なことを知らない人が多すぎると私は思っています。
なぜなら、ほとんどの人が拾い食いを止めさせることばかりを
考えているから止めないんです。




5.「引っ張り」
特に大型犬では、この問題は深刻です。
年に一度は犬に引っ張られてケガをしたというニュースを聞きます。
現にこのモデルの飼い主さんも引っ張られて転んだ経験がありました。

テンションの高い子などは特に引っ張ることがあります。

急に引っ張られたときにはどうすればいいのか、
常に引っ張る場合はどうすればいいのか
このことを知っているのと知らないのとでは、事故やケガの発生率が全く違ってきます。

特に大型犬を飼っておられる場合は絶対に知っていおいてほしいと思います。
なかなか他では今まで誰も教えてくれなかった内容になっています。



こんな疑問が解決できるようになっているDVDです

 「よく吠えるね・・・」と近所からいやみを言われ続けていた愛犬がみるみるうちに吠えなくなり、
「最近静かね。一体どうやってしつけたの?」 と言われるようになった方法とは?

 すればするほど、凶暴になってしまう愛犬のしつけ方と、
どこを触っても喜ぶようになるしつけ方の違いとは?

 散歩に行く度に、子供や犬に吠えかかっていた愛犬が周りを気にすることなく
ぴったりと寄り添って歩くようになる方法とは?

 犬の年齢によってどのように接していけばよいのか?

 子犬、成犬、シニア犬それぞれ気をつけることは?

 チャイムが鳴るたびにけたたましく吠えていた愛犬が何の興味も示さなくなる方法とは?

 なぜ「ふせ」や「まて」が出来ないんだろう今まで知らなかった意外と簡単な教え方とは?

 子犬には絶対にやってはいけないこととは?

 あんなにグイグイと引っ張っていたワンちゃんぴったりと寄り添って歩くようになる方法とは?

 シニア犬からでも間に合う、しつけ法の内容とは?

 咬み付くようになってしまい、近づくことも出来なかったワンちゃんが
お腹を見せて触られることを喜ぶようになったその方法とは?

 あま噛みをしなくなる意外と簡単な方法とは?


>>>■噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法■




「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット

しつけ教室や警察犬訓練所などで、動物行動心理学に基づいたしつけや訓練を行っても、なぜ問題行動が改善されないのかなどを脳科学の視点から分かりやすく説明をしています。

ご購入者の方々は全てが目からウロコで、なんでダメだったのかしっかり理解できる内容だと大変好評です。

その他、ストレスの反応や心理学についても非常に分かりやすく説明をしてありますので、犬という動物に対してどう接したらいいのかが、しっかり理解できる内容になっております。

犬の習性や本能等について、また脳科学・ストレス学・心理学に基づいてわかりやすく説明しています。

犬をしつけるには犬という動物を知らなくてはなりません。 犬のしつけ育成は原点の考え方がとても重要です。 このマニュアル本はご愛犬を愛する方の最適なバイブル書になることでしょう。


>>>「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット



プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R