忍者ブログ

進化する自分 好き

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平泳ぎスピードアップ・プログラム【女性スイマー用に開発】北京オリンピック100m・200m平泳ぎ代表 種田恵 監修





おおまかに言うと、 たった3つのことをやっていただくだけです。

STEP 1 
DVDを見て自分の悩みに合った箇所を探し、ゆっくり見てください
STEP 2 
明日から練習に取り入れて実践してみましょう
STEP 3 
練習でできなかった箇所だけ、もう1度DVDを繰り返し見て確認してください。
たったこれだけです。
これだけのことを実践していくだけで、あなたの平泳ぎ技術は
大幅に改善されるはずです。

ではここで、DVDに収めた内容の一部を紹介すると・・・、

身体が沈んでしまってスピードが出ない平泳ぎの改善法とは?

平泳ぎには身体をうねらせる動作がどうしても出てしまうので、このような悩みを持つスイマーがいます。
出来るだけ水面近くに腰の位置を維持する必要があるのですが、そのコツをDVDで詳しく解説しました。重要ポイントです。しっかり反復練習してください。

ベストタイム更新を阻む下手な「ひと掻きひと蹴り」の特徴と、その矯正法とは?

水中動作で重要度No1、ひと掻きひと蹴りのスキルアップ方法を詳しく説明します。肩、下腹部、膝の使い方など、部分部分を分けながら説明しました。
ひと掻きひと蹴りを絶対に苦手にしないでください。
ベストタイム更新には必須の技術です。


力強い平泳ぎのプルの力でスピードアップしていく選手とそうでない選手の違いとは?

力強い平泳ぎのプルは、肘の使い方はもちろん、二の腕と手のひらすべてのバランスを意識した運動が重要です。
非常に難しいポイントでもありますが、しっかり学んで習得してください。


ベストタイムを出すための平泳ぎの効率的ターン練習とは?

着壁からローリングの方法、そして身体がぶれないターンの練習方法を説明しましょう。あごを引き過ぎないように行う必要があります。
重要ポイントは何点かありますので詳しく解説しましょう。

呼吸時の上半身が水の抵抗を受けてしまっている。効果的な改善法とは?

せっかくの効果的なプル動作でも、時たまあまりに力が入り過ぎて肩がしぼんでいる選手がいます。
しかし、肩を落として行う動作が実はスピードアップには不可欠です。
注意しなければいけない悪い動きを解説しましょう。


姿勢が一直線にならずタイムで損しているスイマーが矯正すべきストリームラインとは?

平泳ぎで速く泳げない選手、タイムアップが図れない選手を見ると、浮身姿勢の力の入れ方、腕の伸ばし方、顎の引き方にポイントがあります。シニアの方で腕を巧く伸ばせない方でも、よりよいストリームラインを保持するコツをお見せしましょう。


腕の筋力が弱い選手が気を付けるスピードアップのためのプル動作とは?

力が無い女性や耐久力が無い選手にも勧めることが出来る泳ぎ方をご紹介します。自分の〇〇が目線で見える位置でのプル動作がポイントです。


股関節を痛めない為に、平泳ぎ選手がマスターすべきストレッチとは?

バランスボールを使ったトレーニング方法を中心に、ご紹介します。
平泳ぎは股関節、腰に非常に負担がかかる泳法です。
日頃のトレーニングとストレッチは必ずやっていただきたいです。

ターンが大きすぎてタイムロスをしてしまうスイマーの間違った方法とは?

壁に手を付けてからの膝と脚の動きで注意点が何点かあります。DVDで詳しく解説しますが、とにかく基本は小さく回ること。そして反転時の片方の手の使い方に、あるコツがあります。

スピードアップを図りたい選手が絶対にやるべき肩甲骨の強化法とは?

ストロークのストレッチ方法について、バランスボールを用いて鍛える方法をご紹介します。
ほぐし方も含め練習方法をお見せします。


水を沢山掻くために、十分に伸び切って泳ごうとする選手への注意とは?

プルの掻き始めで、少しでも進もうと腕をあまりにも前に出し過ぎる選手がいます。
実はその方法は逆効果です。理由をDVDのプル動作の解説内で詳しく解説しましょう。


ターンで、効果的に推進力を生むコツとは?

まず、理想的な目線です。身体を小さくすることが効果的なターンには不可欠なのに、目線を遠くに向けすぎる選手のケースでは、動作が大きくぶれやすくなります。
実は、上手く行うためのコツがあります。

苦しくなってきた時の間違った平泳ぎの呼吸法とは?

顎を前に突き出しても、引き過ぎても呼吸はしにくいです。正しい呼吸法を習得しましょう。
長い距離やレースの後半で苦しくなってきた時、手を広げたタイミングで顎を上げてしまう悪癖を矯正しましょう。
非常に難しいポイントですので、映像で解説します。

飛び込みで推進力を出せる選手と出せない選手の違いとは?

入水時の姿勢に大きな差があります。ストリームラインをしっかりとりながら入水するには、飛び込み時の背中の使い方に、あるコツがあります。
平泳ぎ特有の飛び込みの効果的練習をご紹介します。


スムーズなスイムを目指すための呼吸のリズムとは?

苦しくなると、呼吸が①、はき始めて戻すのが②、という悪いリズムになります。これを矯正する意識が必要です。正しいリズムのとり方をお見せしましょう。



更に、まだあります。   


女性スイマーに役に立つ内容とは・・・   



スタートのリアクションが下手で、損をしてしまうスイマーへのアドバイス

お尻を高い位置に維持したうえでスタートの姿勢に、あるコツがあります。体重を前方に預けるコツです。練習次第でフライングを招かない効果的なスタートは十分可能です。
DVDでお見せしましょう。


レベルアップしていくと、つい忘れがちな平泳ぎで最も大事なポイントとは?

「ストリームラインの姿勢」から「ストリームラインの姿勢」で終わることが重要ですが、ある程度のタイムで泳げるようになると、つい疎かになりがちです。
この重要ポイントを確認するトレーニングを身に付けましょう。


プルの力が入らず推進力が弱いスイマーが陥っている悪い癖とは?

指先を下に向けて肘を立てる時の立て方が雑な選手を時々見ます。平泳ぎの推進力はキックとはいえ、プルでの水のかきこみ方が弱いとスピードを落としてしまいます。DVDでコツをお見せしましょう。


プルとキックのタイミングが悪いスイマーの陥っている悪癖とは?

スイムの際に肘の位置に注意点があります。そのポイントを意識するだけでもバランスの悪さは解決すると思います。上半身を十分安定させながらキックを行うコツをDVDでお見せしましょう。


スピードアップのため、プルのリズムを一生懸命上げようとするスイマーが損していることとは?

スピードが落ちてしまう選手の特徴の一つです。どんな本番のレースであっても、他の種目と異なり平泳ぎではキックの余韻で進行する意識をもって泳ぐ必要があります。そのポイントをお見せしましょう。

スピードを落とさない無駄のない呼吸方法とは?

呼吸方法が悪いと前方への推進力を落としてしまいます。水を抑える意識を持って斜め前方へ肩を持っていきますが、この時〇〇からお尻までが一直線になっていない選手がいます。矯正方法を教えましょう。

ベスト更新のためのターン練習以前に知るべき重要ポイントとは?

ストローク数に意識を持つことが、ターン練習以前に重要です。壁まで中途半端な距離の時のタイムロスを極力防ぐポイントと、あともう一掻きすべきかどうか中途半端な時のターンの注意点もお話ししました。


進むときに上手く呼吸ができない悩み解消法とは?

「腕力が無くて身体が上に持ち上がらない、どうしたらいいか?」という相談を受けることがあります。 上ではなく○○に持ち上げるイメージでトレーニングを行う方法をお見せしましょう。

平泳ぎのターンで失格になりやすい選手とは?

慌ててターンをするジュニアスイマーにありがちですが、身体の反転を急ぎ過ぎて片手が外れてしまうことがあります。
この反則で失格してしまわないように、正しい練習方法をお見せしましょう。


どうしても蹴った後、深く潜り過ぎてしまうスイマーの間違ったターンとは?

ターン時の顎、首と頭の位置にどのような意識をするか?に大きなポイントがあります。
壁の蹴り方もお話しましょう。


平泳ぎでどうしても下半身が下がってしまうスイマーの欠点とは?

おしり、腰など下半身が沈みやすいフォームに悩んでいる選手に見られる特徴は、足首を伸ばさず一直線になれていないのが理由であることが多いです。最も重要なストリームラインについては詳しく解説しました。


スピードアップに欠かせない体重移動練習、ドル平のコツとは?

プルブイを挟んで腰の位置を水面近くに持っていく練習をしましょう。プルの基本動作をしながらドルフィンキックをすることで、スピードアップに欠かせない体重移動のコツをつかみましょう。


平泳ぎのスピードアップに不可欠な正しい姿勢と反り腰の違いとは?

熱心に練習している選手であればあるほど、反り腰になり逆効果になってしまう選手をたまに見かけます。どのようにストリームラインを正しくするか、このDVDの要所要所でポイントをお話ししましょう。


平泳ぎでスピードアップをするためのお勧めの飛び込み練習とは?

基本的に両足で飛ぶことを平泳ぎではお勧めです。大きく膝を曲げて遠くへ飛ぼうとしすぎる選手がいますが、タイムロスになりやすいので注意してください。スタートのコツをお見せしましょう。

ベストタイム更新必須!平泳ぎのキックを得意にする、とっておきのドリルとは?

サイドキック、水中でのキックそして片足だけで行うキックなど、ユニークなドリルを紹介しましょう。
今度の練習にも必ず実践してベストタイムを目指してください。


ターンで壁を蹴った後に大きく減速してしまう選手の矯正法とは?

離壁時の足の付け方が重要です。両足の角度がどうしても出てしまいますが、どのように対応し、タイムを落とさないストリームラインに戻すか?
コツをお話ししましょう。

スピードアップに必須の腹筋強化できる効果的な水中トレーニングとは?

仰向けキックが効果的です。
膝が水面に出ないことを意識して、ストリームラインを維持しながら行う仰向けキックを説明しましょう。
このドリルでスピードアップに役立つツボをお見せします。

スピードアップの大敵、上下動が激しい平泳ぎの直し方とは?

プルの動作とキックの動作を分けて練習する方法をお見せしましょう。大きく上下するのは、キックのタイミングとプルの動作のタイミングが効果的でないことが考えられます。
多くの方の悩みです。しっかり解説しました。

綺麗なストリームラインでスピードアップを目指すスイマーにお勧め、「気を付けキック」とは?

「気を付け」の姿勢で行うドリルを実践してください。お尻、かかとの使い方に意識を集中したトレーニングできれいなフォームで泳ぎながら、キック力を強化するお勧めのものです。


これはトレーニングメニューに含まれているごく一部です。
もしかしたら、メニューの多さに驚かれているかも知れません。

しかし、安心してください。
自然な流れの中で段階をつけてトレーニングしていきますので、
決して頭がパニックになることはありません。

各トレーニングには段階があり、その1つ1つがしっかりと結果が出るものなので、
どれをとっても大きな効果を実感できると思います。

平泳ぎに限らずスポーツは楽しむものですよね。
辛い思いをしながら練習するより安全で、しかも楽に結果が出るほうが
より楽しいですし上達も早い。

上達しないと悩んでいるより、
グングン力が付いて楽しみに変わったらどうでしょうか…?


>>>平泳ぎスピードアップ・プログラム【女性スイマー用に開発】北京オリンピック100m・200m平泳ぎ代表 種田恵 監修






PR

NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック

「NBA解説者 中原 雄の一人でもできるバスケットボール上達練習法」
DVD第2弾となる、

バスケットボールのテクニックプログラム教材を
販売することになりました。
こちらも中原 雄さん監修の教材です。


今回は主に中学生の選手の方向けに、
スキルアップに必要なテクニックをご紹介するプログラムです。



>>>NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック




新・オリンピックメダリスト増淵まり子 ピッチングメソッド 完全制覇セット ソフトボール




新・オリンピックメダリスト増淵まり子 ピッチングメソッド 完全制覇セット ソフトボール



ピッチャーにとって一番大切な基本練習を学べる DISC1 基本編 収録時間27分50秒
ピッチングの方法は100人いれば100通りあって良いと思います。
それは人によって合う・合わないがあるからです。
ですから、無理に矯正しようとはせずに、いくつもトライしてよい部分を取り入れて自分のピッチング・スタイルを確立してください。
そのために外してはいけない3つのポイントを10のステップにわたって解説しています。
ピッチングを上達させるために外せない3つのポイントとは?
効率的に速い球を投げるための、腕の回し方とは?
肩の開きを防止して、速い球を投げるために意識する「ある部分とは」?
速い球を投げるための正しいグローブの使い方とは?
自在にボールを操ることができるボールの握り方とは?
球の威力を何倍にも高めるブラッシングの理想の形とは?
一流のピッチャーがこだわる、軸足の向きとは?
ピッチングの足の引き付けで意識すべき具体的箇所とは?
ピッチングを台無しにしないための、上半身と下半身の連動対処法
球の威力をぐんと高めるセットポジションのプレート活用法



チェンジアップ・ライズボール・ドロップの3球種の変化球を紹介 DISC2 変化球編 収録時間21分44秒
ここでは変化球の投げ方を解説します。
実戦で効果的に使うために、ストレートとの投げ分け方も解説していきます。
これさえマスターすれば、もう誰もあなたの球を芯で捉えることはできなくなります。
打者が打てないチェンジアップを投げるための、重要な3つのポイントとは?
ライズボールの正しい投げ方の詳細解説
ライズボールの肝になるバックスピンをかける練習法
ローライズとハイライズの投げ分け方のポイントとは?
ドロップボールとストレートの握り方の違いと具体的投げ方解説
打者に打たせないための、3つの変化球で気をつけるたった一つのポイントとは?



増淵まり子の実際のピッチング指導を学べる DISC3 ピッチングクリニック in 沖縄 収録時間36分04秒
沖縄で行われた増淵まり子のピッチングクリニックの模様を収録しました。

Disc1、Disc2の指導内容を実際の参加者に指導しているので
実践の場を通じて、新たなヒントを学べます。



夢に向かって頑張るソフトボール選手のモチベーションアップに DISC4 増淵まり子投手インタビュー収録時間5分08秒
このDVDでは増淵まり子投手がソフトボールに対する想いを語っています。
>私のソフトボールとの出会い
>ピッチャーとして心がけていること
>将来の夢、目標
>そして今がんばっている選手や指導者の皆さんへのメッセージ
このDVDを見ることで、増淵まり子投手が中学でソフトボールをはじめてから、夢を叶えるために何を想い続けてきたのか感じてもらえると思います。
そして、夢を叶えるためのきっかけにしてもらえたら嬉しいです。
オリンピックメダリスト 増淵まり子のピッチングメソッド完全制覇セット
2.オリンピックメダリスト増淵まり子 ピッチングメソッドQ&A

オリンピックメダリストの増淵まり子さんが、ピッチャーの良くある悩みをズバリ解決!
さらに直接指導によるフォームの劇的改善法、変化球の投げ方、バランストレーニングまで。
盛りだくさんの内容を収録しています。

ピッチングの悩みを解決!よくある質問Q&A
増淵まり子さんに質問
増淵メソッドの教材をご覧になっていただいた皆様から寄せられた、よくある質問についてお答えしています。
真面目にピッチング練習に取り組んでいる方なら、誰もがぶつかる悩み。
その一つ一つをズバリ解決してくれます。
実際に体を使って身振り手振り指導してくれるので
目で見て取り入れられる内容になっています。
Q1:コントロールを良くする方法とは?
Q2:足の引きつけを早くする方法とは?
Q3:軸足が体の後ろに入ってしまうのはなぜですか?
Q4:投げにくい足場の時はどうすればいいのか
Q5:高めに行く球の改善法は?
Q6:雨の日でも普通どおり投げるには?
Q7:踏み出す足がインステップになるのを改善するには?

増淵まり子の直接指導『劇的』ビフォー・アフター
増淵まり子 ピッチング指導
なぜ、あなたは早く投げることができないのか?

実際に選手のピッチングフォームを直接指導して
そのフォームの改善ポイントを公開してくれます。

わずか数分で大きな変化が見られる、
とてもわかりやすい指導法です。




●グローブの手の正しいポジションとは?
●投げる瞬間、見るべきポイントとは?
●スピードを上げるフォロースルーについて
●ストレートを安定できる3球交互投げ練習法
●スピードを早くする最短リリース法とは?
●へっぴり腰を無くす引きつけのポイント
●投げる瞬間の力を高めるコツ
●軸足の効率的な運び方とポイント

変化球の投げ方指導
増淵まり子 チェンジアップ指導
変化球の投げ方をわかりやすく指導。
苦手意識を無くす投げ方のポイントがわかります。
●ライズボールの投げ方
●チェンジアップの投げ方
●ドロップの投げ方





バランス感覚を上げるトレーニング法

ピッチャーにとっての肝はバランス感覚です。
バランスディスクを利用した増淵さんオリジナルトレーニング法を解説。
ご自宅でのトレーニングに取り入れればバランス力をメキメキ養成できます。






オリンピックメダリスト 増淵まり子のピッチングメソッド完全制覇セット
3.オリンピックメダリスト 増淵まり子 実録シークレットピッチングクリニック ライズボール&チェンジアップ編

ピッチングはたった1球で変えられる!!
あの満席御礼。キャンセル待ちが並んだシークレットピッチングクリニックを公開!
シドニーオリンピック銀メダリスト投手 増淵まり子さんのピッチングクリニック。
ソフ研が年に数回だけ、超少人数制で行っているソフ研会員限定の
シークレットピッチングクリニックをDVD化しました。
様々なレベル・年齢・投げ方の子どもたちに対して
たった1日でメキメキとピッチングの上達に導く。
増渕さんの熱心で根気強い指導からは、すぐに取り入れられるヒントを得られます。
ピッチングはたった1球で変えられる!!
増渕さんは、そう断言します。
どうすれば1球でピッチング上達できるように変えられるのか?
その意識の変え方をこのピッチングメソッド教材から学んでいただけます。


>>>新・オリンピックメダリスト増淵まり子 ピッチングメソッド 完全制覇セット ソフトボール



水泳スピードアップ・プログラム【アテネ五輪代表 森隆弘 監修】DVD2枚組


水泳スピードアップ・プログラム【アテネ五輪代表 森隆弘 監修】DVD2枚組


誰が実践しても、
総合的に、そして飛躍的に結果が出るトレーニング方法を詰め込んでいます。

このプログラムの一部をご紹介すると・・・

自由形で速く泳ぐための目からウロコの方法とは?
自由形で速く泳ぐためのポイントは、ストローク、ローリングと呼吸のタイミングにあります。個人メドレーで数々の記録を樹立し、世界を舞台に活躍した私が、そのコツをお教えします。
正しい動きとタイミングを身につけて、タイムを縮めてください。


バタフライで力をうまく伝え、前へ進む練習方法とは?
バタフライで力をうまく伝え、前へ進むには1ストロークごとに生じるうねりをできるだけ抑えながら、加速時のスピードを落とさずにどれだけ進めるかが重要になります。
指の使い方から、太ももの使い方まで、お話します。
コツを学んで練習し、自分の泳ぎにつなげてください
背泳ぎでよく見られる間違った動きとは?
背泳ぎで、「身体が左右にブレる」「手だけ速くて前に進まない」といった 悩みを持っている方、あなたの背泳ぎは間違っていませんか?背泳ぎでよく見られる間違った動きを指摘し、正しい動きを教えてくれます。
ポイントは、「自由形と同じ動き」です。
これを見て、背泳ぎの正しい動きを確認してください。

平泳ぎを速く泳ぐための、効率の良い腕や脚の使い方とは?
平泳ぎで速く泳ぐポイントは、水の抵抗を減らし、効率よく前へ進むことにあります。
効率の良い腕や脚の使い方、呼吸の仕方をお教えします。
そのコツを学んで、自分の泳ぎに活かしてください。
これで、タイムに伸び悩むことは無くなります。
自分にあった、泳ぎ方を身につけるには?
泳ぎは、10人いたら10通りの泳ぎがあります。泳ぎが伸び悩んでいるときやもっと記録を出したい、という方に、自分にあった泳ぎ方をマスターする方法をお教えします。
自分にしか出来ない泳ぎを手に入れましょう。



クロールで肩が痛い人の解消法とは?
クロールで肩が痛い人にはスクロールが悪い特徴があります。
肩が痛くならない泳ぎ方をお教えします。痛みがあっては思うように トレーニングできませんので、是非この方法で解消してください。
平泳ぎで膝が痛い人の解消法とは?
平泳ぎのフォームを自己流で泳いで、膝が痛いという方は非常に多いです。平泳ぎは泳法が進化しているので、間違った泳ぎ方や、ごちゃまぜの泳ぎ方をして、 思うように速く泳げていない方がいます。
膝の動きをコントロールし推進力を生む蹴りへと変える方法をお教えします。このトレーニングをして、スピードが出る最新の平泳ぎをマスターしてください。
バタフライで腰が痛い人の解消法とは?
無理してバタフライをして腰を痛めるスイマーは体重移動が上手く出来ていません。
骨盤の固定法やキックの注意点を中心に解消方法を解説します。
さらに、まだまだあります・・・

背泳ぎで身体が左右にブレる解消法とは?
仰向けで泳ぐときに、もっとも課題となるのが姿勢です。姿勢を保持するのが難しいため、水平姿勢を保つ意識を高めることが大切です。具体的な解消方法を丁寧に説明いたします。


習い過ぎて混乱している人の共通点とは?
「あのコーチと、こっちのコーチは教え方が違う」
「あの雑誌にはこう書いてあったのに・・・」
こういった、あれこれ習い過ぎてしまったことによる混乱している方も非常に多いです。
このDVDでは、全ての混乱がクリアになるように解説しています。
頭がブレてしまう人の原因とは?
自分でも分かっているけど、なかなか直せない人が多いです。 これまで、何人も指導してきた経験から、
原因のパターンを知っていますので、効果的なアドバイスをすることができます。



呼吸のタイミングで一番大切な事とは?
ノーブレが良いのか? 毎回呼吸が良いのか? その判断は多くのスイマーが
悩まれるポイントの一つです。どちらにも共通する抑えるべきポイントをお話します。
バックストロークで、リカバリーから入水までの腕の軌道を真っ直ぐにするコツ
これは、難しいと感じる方が多いポイントです。DVDの中で詳しい映像で説明いたします。
バタ足を得意にする秘訣とは?
バタ足が上手くなるにはドルフィンも上手くならないとダメです。
オリンピック選手や、マスターズ選手もやっているトレーニング法を教えます。


子供に効果的に速くなってもらいたい親の態度とは?
自分は水泳をやっていなくても、どんなアドバイスやサポートをすれば、
子供の水泳スピードアップの手助けになるのか教えます。
レースの前半から飛ばすのが恐い人の対処法とは?
バテることを気にして、前半はスピードを必要以上に抑えてしまう人が多いです。 タイムを伸ばすためには前半の泳ぎのペースも意識する必要があるので、対処法を教えます。




大事なレース当日の効果的なアップとドリルとは?
レース前は、アップに注意する必要があります。
間違ったアップをしてしまっては、レースで100%の力を出すことができません。
ライバルに差をつけるアップのやり方を教えます。
平泳ぎで、斜め下に蹴りだす事が出来ない人の対処法とは?
どうしても真後ろへの蹴りになってしまう人が多いです。平泳ぎでスピード出すのに必須な斜め下に蹴りだせるようになるコツを教えます。



壁蹴りスタートでスピードに乗れない人の解消法とは?
壁蹴りの勢いを上手く利用できていないのが原因でタイムが伸び悩んでいる選手は多いです。壁蹴りスタートの極意を教えます。



「水を掻く」イメージがわからない人には?
感覚で水を捉える事を意識し過ぎると逆に泳ぎを壊してしまうので、
●●を使って解決するのが早道です。



これはトレーニングメニューに含まれているごく一部です。
もしかしたら、メニューの多さに驚かれているかも知れません。

しかし、安心してください。

自然な流れの中で段階をつけてトレーニングしていきますので、
決して頭がパニックになることはありません。

各トレーニングには段階があり、その1つ1つがしっかりと結果が出るものなので、
どれをとっても大きな効果を実感できると思います。

水泳に限らずスポーツは楽しむものですよね。

辛い思いをしながら練習するより、
安全で、確実に、しかも楽に結果が出るほうが、
より楽しいですし上達も早い。

上達しないと悩んでいるより、
グングン力が付いて楽しみに変わったらどうでしょうか…?

あなたがこのトレーニングを実践することで得られるメリットの一部を書いてみると…


自己ベストを1ヶ月以内に更新できる
理想的な泳ぎ方になる
マスターズ水泳で結果を残せるようになる
競泳で勝てるようになる
あと1秒の壁を越えることができる
ライバルに勝てるようになる

今思いつくだけでも、これだけあります。

この簡単でシンプルなトレーニングをすることで、水泳がさらに楽しくなる。
速く泳げるようになり、フォームが安定することで自分に大きな自信が付く。

素晴らしい事ですよね。



>>>水泳スピードアップ・プログラム【アテネ五輪代表 森隆弘 監修】DVD2枚組






【第1弾・第2弾セット】一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法



【第1弾・第2弾セット】一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法


最初は「第2弾」超初級編から実践して下さい。
最初は第1弾の方からじゃないの?!
と思われるかと思いますが、
実はこの第2弾は、初級編のつもりで制作した第1弾をお買い上げ頂いた皆様から、
「もっと初歩的なトレーニングメニューが知りたい」
という声を頂戴したので、
「超初級編」ということで第2弾を制作したのです。
第2弾DVDの内容は・・・
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法
Disc1 一人でできるトレーニング(40種類、DVD約30分)
ディスク1では、ボールを使わないトレーニングをはじめ、
一人でできるトレーニングを詰め込みました。
ボールが無くても、身近なものを使ってトレーニングはできます。
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法輪っかを使った、考えながら体を動かすトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法ペットボトルを使ったステップトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法リフティングができないところから始めるリフティング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法ボールをコントロールできるようにするためのドリブル練習
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法相手を意識しながらのドリブルトレーニング
Disc2 二人でできるトレーニング(29種類、DVD約25分)
サッカー未経験のお父さん、お母さんも一緒にできる、
サッカーを楽しみながら行う二人の基本トレーニングです。
もちろん友達ともできます。
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法相手をかわすトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法シュートなどキックのトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法ボールキープのトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法相手の動きに合わせたボールコントロール
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法二人でするリフティングトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法ボールを2個使ったトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法ヘディングの基本トレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法向かってきたボールをコントロールする練習

以上の内容になります。
この第2弾のトレーニングを、まずは1ヶ月間、
繰り返し繰り返し実践してみてください。
サッカーをする上でとても基本ながら、絶対に必要な動きや、
ボールの感覚を少しずつ覚えていくことができます。
特にDisc1のトレーニングは、
ウォーミングアップとしても使えます。
慣れてきたらペットボトルなどの障害物を増やしてみたり、
スピードを早くしてみたり、
お父さん、お母さんが大人として、工夫してあげてください。
続いて第1弾DVDのトレーニングを実践して下さい!
第2弾のトレーニングで、ボールと体の感覚を身に付けたら、
今度は第1弾のトレーニングメニューを行います。
もう少しレベルの高いステップや、
ドリブルのフェイントなどを練習するのが第1弾のDVDセットです。
第1弾DVDセットの内容は・・・
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法
Disc1 基本トレーニング(DVD約30分)
ディスク1では、ステップやボールコントロールなど、
基本的なトレーニングを詰め込みました。
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法越智隼人からのメッセージ
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法基本トレーニング1~12
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法ボールフィーリング1~9
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法二人で行うボールフィーリング1~8
Disc2 応用トレーニング(DVD約30分)
応用トレーニング編では、足でボールを扱うのに慣れるための
ボールタッチから始まり、
インサイドキックやインステップキックなどの各種キック、
ドリブルやターンなど試合で使えるテクニックを学びます。
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法ボールタッチトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法各種キックのトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法ヘディングのトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法ドリブルのトレーニング
少年サッカーの練習法は│越智隼人のサッカー上達法ターンのトレーニング

以上の内容になります。
第1弾DVDでは、サッカーの基本的な能力を高めるトレーニングを行います。
特にステップのトレーニングは、地味なトレーニングではありますが、
小学校時代に習得しておけば、後々とても大きな力になります。
足が固くてフットワークが苦手な子供でも、
繰り返しステップトレーニングを行うことで、徐々に改善していきます。
あきらめずに、楽しみながらトレーニングをしていきましょう。
今ならたくさんの特典が付いています!



>>>【第1弾・第2弾セット】一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法





プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R